Nicotto Town



零戦とロボコップ

「クレヨンしんちゃん」視聴中に、注文してた荷物が届いたざんス。

1つは職場の先輩に頼まれてた1/32零戦五二型。
もうひとつは、ミー待望の『吹き替えの帝王 ロボコップ』


いやぁ~来た来たざんス~。


・・・あとは、いつ『ブルーレイのプレーヤー』を買うかざんスねぇ。(・・・おいおいおい)

現状としては、予約してるプラモやアメコミの本などで予算配分がねぇ・・・。


そんなわけで、当分は楽しみにしてた『吹き替え版』を視聴できないンざんスよね~。


今年後半になりゃ、少しは楽になるかた、そのときに購入って展開ざんス。


今回は、さすがに他人には貸さない。


どーよ?

#日記広場:日記

アバター
2014/03/09 17:24
ヒロ>クレヨンしんちゃんを小馬鹿にして視聴しない連中は、その「なんでやねん!」の楽しみ方を理解できないのよ。
おそらく『元ネタ』がわからないだろうから、観ても理解できないんだろうけど。
アバター
2014/03/08 23:05
あー、それ激しく分かるwwwwwwww

しんのすけが城みちるのネタやってたりロッキーネタやってたり世代が違うwww
アバター
2014/03/08 19:05
ヒロ>しかも「5歳児」で、あの「キャラデザイン」で展開される「おままごと」ってのが笑いのツボなのよねw
たまに、しんちゃんの年齢では「知らない筈の昔のネタ」が出てきて、ひらしやみさえが「・・・おまえ、いくつだよ?」ってツッコミをしてしまうようなセリフがあるとニヤリとしてしまうンざんスよ。

アバター
2014/03/08 12:13
あれは漫画版の方が字で書かれてるからより設定の凄さが伝わりますね〜

昼ドラ顔負けのクオリティ
アバター
2014/03/07 21:23
ヒロ>帝都に在住してたころから現在まで視聴してるざんス。

ねねちゃんの「リアルおままごと」の設定の凄さにいつも苦笑。
アバター
2014/03/07 19:50
クレヨンしんちゃん見てるんですかwwwwwww



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.