Nicotto Town



電子書籍


はじめて、電子書籍というものを買ってみました。

買ったのは「なきむしメルヘン」。
以前ここに書いた事があるので、覚えている方もいるかもしれませんね。
昔々、「りぼん」に連載されていたマンガです。
全巻揃っていたので大人買いしちゃいました<(`^´)>。
といっても、全4巻で千円ちょっとなんですけどね。

幼かったわたしが、大好きだったマンガ。
いろんな動物たちが仲良く暮らす村で
人間の少女「メルヘン」と村人達とのお話。
心がほんわかしたり
ほのぼのしたり
ちょっぴり切なかったり
クスクス笑ったり
一話十数ページと、ちょっと短いんだけど
とってもステキなお話なのです。

立原えりかさんの童話とともに、わたしの原点であったりします。

実は、以前には全巻持っていたのですが、ずっと前に手放してしまって・・・
もう一度読みたいと思ったときには、もう、何処を探しても無かったのです。
古書店や、ネットなで探しても見つからず、「もう読めないのかな?」と、半ば諦めていました。
まさか、こんな形で巡り会う事が出来るなんて。
便利な世の中になったものですね~。
全く、長生きはするものです。

ただひとつ難点が。
PCだと、やっぱり読みづらいんですよね~。
寝っ転がって読めないし(笑
(一度購入すれば)スマホでも読めるみたいなんだけど、さすがに画面が小さすぎるしな~。
これはもう、タブレットを買うしか!


(#^.^#)

アバター
2014/02/22 15:45
めぷちん♪さん

「保健室のおばさん」わたしも読んだ事ある~。
そうか~、最近はそういう傾向のマンガを書いているのね~。

「ダイエットは殺しの番号」おもしろそ~。
今度探してみるわ。

(#^.^#)
アバター
2014/02/22 14:37
再び失礼します~^^

そうです~^^ 宮脇 明子さんです。
子供の頃は、ホラーが苦手で、この方の漫画は、全く知らなかったのですが、
(ホラー好きの妹の方が、よく知ってた)
「名探偵 保健室のおばさん」を、読んでから…ファンになり~読みあさってます~^^
過去の作品は、ただ…暗い恐い物ばかりですが…
最近の物は、笑える物もあるので、スキです。

一番好きなのは、笑いもある『ダイエットは、殺しの暗号?!』(マーガレットコミックス)
…太った女の子が、「30kg痩せたら 大富豪の遺産を貰える」と言う~話に巻き込まれて
殺人事件まで起こる話です~。
主人公の子が、他人と思えず(爆)親近感を、持っております。
アバター
2014/02/21 10:38
terrewinさん

お返事ありがとうございます。

そんな感じなのですね~。
あの欄外を読むのも結構好きだったので、「あったら良いなー」と思ったのです。

電子書籍は今まで敬遠していたのですが、使ってみると、結構いいですよね~、
そのうちにタブレットを買って、本格的に活用してみようと思い始めました。

(#^.^#)
アバター
2014/02/20 23:24
こんばんは、訪問ありがとうございます。

>欄外のコメント
作品や会社によってまちまちっぽいかな?
漫画の文庫版ってあるじゃないですか。あれも当時のコミックスにあったオマケ要素があったりなかったりしますよね?あんな感じと思えばいいかもしれないです。
なので私は文庫版漫画は処分して、電子書籍に切り替えました。
アバター
2014/02/20 15:08
めぷちん♪さん

あ、すでに電子書籍をお読みになっていたのですね~。

PCだとちょっと読みづらいけど、これ、なかなか便利ですよね~。
なんと言っても、散らからないし!(笑

宮脇先生・・・宮脇明子先生かしら?
わたし、この人の作品好きでした~。
今は分からないけど、以前はモダンホラー系のサスペンスマンガを書いてましたよね~。
従姉が買っていた「セブンティーン」という雑誌に連載されていたのをよく読んでいました。
わたしも今度探してみよ~♪

(#^.^#)
アバター
2014/02/20 14:58
terrewinさん

コメントありがとうございます。

そうですよね~。
裏のイラストとか、結構可愛いものがありますものね~。

わたしは今回が初めてだったので分からないのですけど
欄外のコメント(?)みたいなのも再現されてるのかしら?

(#^.^#)
アバター
2014/02/20 13:57
今日は~♪

「なきむしメルヘン」…赤座ひではるさんの作品ですね^^
「花とゆめ」の和田先生の作品に惚れて~そちらへ移り~
「りぼん」を、買わなくなってからの作品なので、「タイトル」しか知らないのですが…
赤座さんの絵だから…可愛いお話なんだろう~な~^^

彼の漫画では「マッチ箱の様なお城」が、可愛くてスキでした。

和田慎二先生の作品でも 「クマさんの四季」と言う~
クマさんと森の住人(動物たち)って可愛い漫画が、あります~。
(重層版で、普通の小説の大きさです)とうに絶版ですが…
バカな私は、こっちへ来てから、夫に「漫画ばかりで、家がせまくなる!
捨てろ!」と言われて、この本を捨ててしまいました~(><)
今は、プレミアが付いて~すっごい値段になってます~(T T)

私も去年から~思い切って電子書籍を、買ってみました。
私は、途中で挫折した「ワンピース」の続きや、
絶版になってる、宮脇先生の作品とか読んでます。
アバター
2014/02/19 16:44
初めまして、広場から失礼します。
絶版になった本が気軽に出せるのは、電子書籍の良い所ですね。しかも汚れたりしないから、綺麗な状態のを読める。
タブレットを前提に作ってあるのが今の時点では難点ですが。
私が電子書籍で改善して欲しいのは、裏表紙がないことですね。裏にもイラストがあったり、特に表裏でイラストが繋がってる表紙だと残念です。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.