Nicotto Town



困ったもんだ


反抗期なのか最近ホントにクソ生意気な姫様。

ちょっと叱ったら

「サノバビッチ!」

だって

女の子がそんな言葉使っちゃいけません!
男の子だってだめだけどさ
何処で覚えてくるんだろう

「学校」

だろうね。
誰よ、そんなこと言ってるのは
大体、意味分かって言ってるの?

言ってから、しまった!、と思った。

「どういう意味?」

そう来るよね・・・
困ったな~
子供に直接的なことを伝えるわけにも行かないし・・・

お前の母ちゃんで~べ~そ!
って事よ。

大分オブラートに包んで言ってみた。
これもどうかとは思ったけどね。

「お前のかーちゃんで~べ~そ~!」

フレーズが気に入ったのか、わたしに向かってそう言ってくる。

別にそんな事言われても、あたしゃ痛くもかゆくもないけどね。
あたしのかーちゃんは、あんたのばーちゃんだぞ。

やーい、お前のばーちゃんで~べ~そ~

「あ、おばあちゃん!」

え!?

「うっそぴょ~ん」

・・・
このクソガキ!
いつか泣かすっっっ!



(#^.^#)

アバター
2014/02/05 09:47
めぷちん♪さん

最近は子供の見るテレビも様変わりしてるし
ネットも普及してるので
いらん知識ばっかり身につくのよね~。

まあ、その知識に中身が伴ってないのが
可愛いっちゃあ可愛いんだけどね。

(#^.^#)
アバター
2014/02/05 01:01
今晩は~♪

あはは…w お姫様も反抗期で、あらされますか…w

「サノバビイッチ」… 「サバが、びっくり?サバが、何って?」と、返したくなりますが…w
映画で、よく言われてる 罵倒語ですね。
米国のお言葉は、悪いので、あまり真似を、しない方が良いデスね。
しかし…最近のお子様は、英語で、来ますか英語で…

私の子供の頃なんて…「ばーか」「あ~ほ~」「お前の母ちゃんでべそ~」ぐらいだったのに…
英語なんですね…凄い~。
日本も国際的になってって事なのかなぁ~w

でも…くれぐれも 中指立てたり…前出の罵倒語を、本物の米国人に言わない様に
注意してあげて下さい。
いきなり~ぶん殴られますよ~。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.