Nicotto Town


I could write a blog


幸福とか

心理学では妙な実験もしてるみたいです。
そのひとつに幸福感があたえる影響を調べるというのがあります。

ある検査をして、結果が良好だった人と
そうでなかった人を、ある場面に遭遇させます。
本の山を抱えてきた人がそれを落とすのです。
すると結果が良好だった人(幸福と仮定)のほうが
本を拾うのをより多く手伝う傾向がある。
(検査も本を落とすのも全部実験上のやらせです)

なにかをもらった後(ささやかな幸福)だと、たとえば「ちょっと静かにしてくれ」
とか言われても、より協力的で率先して従う。

コメディー映画をみたり、お菓子をもらったりした人(やっぱ幸福)は
課題を与えられると応じる傾向がたかく、
ごほうびにシールをもらった子どもは、より速く学習がすすむ。

楽しい映画とそうでない映画をみたあと、創造的課題(パズルみたいな)
を課すと、圧倒的に楽しい映画を見た人の解答率が高い。

幸福な人は、他人と話してても相手の能力や人格に
より好意的な評価をくだし、相手の自分に対するコメントも
否定的なことより肯定的なものをよくおぼえている。

映画館を出たばかりの人に多岐にわたる質問をする。
1000人ほどに質問した結果、悲しい映画や攻撃的な映画より
楽しい(幸福な)映画を見た人のほうが肯定的、寛大、楽観的
な判断をする。

こどもに、攻撃的な映像と楽しい映像をみせて、
そのあとの遊びを見ると、攻撃的な映像のあとは
乱暴になるけど、楽しいのをみたあとはみんなで
のどかに遊ぶ。

同様な実験は他にもたくさんあるみたいです。
結局、感情は個人の思考と行動におおきく影響し、
幸福な気分の人は親切で協力的、自分にも他人にも
肯定的で、物事を創造的に考える。
いわれてみると、あたりまえみたいなことなんですが。

プラス思考とか、親切を広めるペイフォワードとか、
そんなのも似たようなことなのかと思います。
身近なちょっとしたことで幸福になれる人が
ほんとに幸福な人で、おまけにまわりの人にも幸福が伝わるわけです。

まあ「幸福とは何か?」という哲学的命題はここでは深く追求しませんが。

「世界がぜんたい幸福にならないうちは、
           個人の幸福はありえない」
                      宮沢賢治
                      
これは極端だけど、あるいはそうなのかも。






アバター
2012/06/12 03:04
みるくおんぷさん

こんな埋もれたブログにコメント
ほんとにありがとうございます><

これまでも、今もそうですが
どうしても苦手な人とか嫌いな人って
いますよね
それは、しょうがないのですけど
できるだけ、人のいいところをみて
好きになれたらと思います
これは、前に黒柳徹子さんが言ってました^^

わたしは、みるくおんぷさんと
わたしの他のお友だちが
仲良くなってくださるのは大歓迎です^^
みなさん、いい方ばかりですので
もう少し時間がたったら
また友申していただけたらうれしいです
アバター
2012/06/11 03:21
onpuさんの記事は深くて考えさせられますね♪

>映画館を出たばかりの人に多岐にわたる質問をする。
1000人ほどに質問した結果、悲しい映画や攻撃的な映画より
楽しい(幸福な)映画を見た人のほうが肯定的、寛大、楽観的
な判断をする。

この文章、とてもよくわかります。

私が楽しいことを好むのはマイナス思考に陥りやすいので、
できるだけ恐怖を感じるものや、人の悪口を書いた物、争い事など
マイナス思考のものは見ないようにしています。
人とのつきあい方も少し距離を置くようにしているのかな?
昔、いじめにあったことがあるので、心から人を信じることが出来ない自分が
いるんですよね。

onpuさんとの友申もなかなか出来なかったのも人への恐怖心があったんだけど
どんなくだらない記事でも毎日、onpuさんはコメしてくれて、それでonpuさんや
onpuさんの友だちを受けいれることが最近できてきました。

でも昨日は会ったばかりなのに、onpuさんのお友だちに簡単に友申してしまって、少し考えてしまいました。
今までのonpuの努力を無にしてしまうような、そんな失礼なことをしてしまったんじゃないかって。
なので、お友だちにきちんと、説明してもう少し待ってもらうように、解除させてもらいました。

ネット上の人とのつきあい方って本当に難しいですね。
アバター
2008/12/27 01:01
onpuさん。、おれは明るい性格だけど、会ってもわからないし、わかるとしたらなんとなく同じ土俵にいる人になってしまう。同じ土俵の人にはなかなか会えない、それは同業者ですらね・・・きっとみんなもいっしょ
アバター
2008/12/26 01:33
じゅんたさん

コメントありがとです
話すと元気になるっていうのは
ポジティブになれるってことかな
ポジティブが伝染するんでしょう
スポーツでやる気がチームに伝わる
のと同じように
基本明るい性格ですね
度を越すと
ただのノーテンキな人になっちゃうかも
アバター
2008/12/26 01:18
サクレクールさん

コメントありがとです
へえ、そうなんですか
菜食主義の人はちょっと不幸なんだww
なんか、おいしいものや気持ちいいこととか
ちょっとしたことで幸せを感じる能力は
女性のほうが高いらしいです

アバター
2008/12/25 09:27
自慢話ですが、九州に帰っちゃった友達にじゅんちゃんと話すと元気がでるって言われました。
彼の奥さまが最初に言っていたらしいけど、ちょっと嬉しかった。
近い人中心ですが、みんなが幸せになることを祈りたいな(^^♪
アバター
2008/12/22 12:32
こないだのシンポジウムで肉たべると幸せホルモンが出るって講演を見ました。
私が単純なだけじゃなかった♪って喜んじゃいましたw
幸せが幸せをもたらすなんて素敵だよね~(*´ω`*)
アバター
2008/12/22 04:46
コメントありがとです


まりさん

映画や本は娯楽性を強めるためなのか刺激が
強くなっていく傾向がありますね
映画とか人が死にすぎ。。
ほのぼのしたマンガや癒し系とかが意外に人気なのも
そのあたりが関係してるかなとも考えます


taronさん

おそらくtaronさんは、幸福な人ですよー 
共感できる能力があって
それは、自己中心的じゃないってことです
今の世の中、自分だけよければいいみたいな
自己中心的な人が増えてるのかもしれません
痛みを知って人の痛みもわかる
それもまたポジティブな考え方ですね


セルマーさん

そうそうポジティブがいいですよ
あとリラックス
そのために笑顔です
緊張してると
喜びや感動を味わいにくいらしく
幸福な気分を損ないます






アバター
2008/12/22 04:00
コメントありがとです


どんぐりむらさん

育った環境
親や先生が身近な幸福を感知するのに長けた人
だったら、ずいぶん人生は豊かなものになるように思います


あしあとさん

それは、テレビみないで
DVDでいいものだけを見たほうが
幸せになれるよってことでしょうかね

アバター
2008/12/21 06:38
あ、あしたからポジティブにがんばります。
アバター
2008/12/20 08:40
私はどちらかというと、ちょいネガティブ思考ですが、人の幸福は素直に嬉しくなり
ちょっとしたことでも喜んじゃいますw
っていうことは…本人が思ってるより、ずっと幸福なのかもしれませんね^^
痛みや苦しみ(不幸)を乗り越えてこその幸福っていうのもあるし、痛みを知ることによって
他者の痛みを、より自分のこととして理解できるような気もするのです…難しいですね、幸福って。
アバター
2008/12/20 08:04
考えさせられるお話でした。

よく、心を陰らせずに楽しめる映画や本を探すんですけど、そういうの、とても少ないんですよね。どんなお話にも、必ず、なにかしらの痛みや悲しみがまじってますし、なにもかも納得できて安らげるハッピーエンドって、なかなかありません。想像のなかでさえ、幸福を作り出すことは難しいということなのかなって、ちょっと寂しくなります。でも、探すのをあきらめるのは、もっと寂しいですね。
アバター
2008/12/20 07:16
コメントありがとうございます


キルミスターさん

ささやかなことで幸福を感じられるのは
ひとつの能力かもしれません
意識してるといつの間にか身についてくるのなら
それもプラス思考の効果かもしれないですね


junさん

笑顔っていいですよね 自分のも他人のも
笑顔が心の余裕を生み
心の余裕はユーモアを生み
ユーモアがまたプラス思考を促進し
いい循環がおこります
それに笑いはストレス解消にも、とてもいいみたいです


れいさん

人の幸せを自分のことのように感じられるのは共感する能力が
すぐれてるんですよ
すばらしいことだと思います
宮沢賢治も共感する能力が子供のころから高かったみたいです
でも、不幸な人を放っておけないので、そこはたいへんですね


りぃさん

幸せの伝染
クリスマスって、ちょっとそういうとこありますね
でも、なかなかに難しいっていうのが
現実ですね



アバター
2008/12/20 07:05
この前 やっと念願のDVDレコーダ買いました^^
でも 共同アンテナの為に 地デジが見れない・・・
幸福感とちと不幸感が入り交ざって 不思議な世界?wwww
アバター
2008/12/20 07:01
うーん、確かにそうだと思います。とくに今の世の中には切実な問題だと思います。とくに個人の性格とその人の育った環境の影響は大きいと思います。それから社会そのものの価値観が、たとえばお金とかがいちばん大切だという考え方ならば、やっぱり社会全体が功利的な風潮になるのでしょう。
 幸福がどんなものなのか真剣に考えないといけないのですね・
アバター
2008/12/20 01:00
そうですよね。
幸せって伝染していきますよね。
もっともっと広く伝染していけばいいのにって思いますが、難しいですよね。
でも自分のちょっとした幸せが誰かの幸せになるのは素敵です^^
アバター
2008/12/20 00:36
私も最近になってやっと、周りの人が幸せそうにしているのを見て自分を幸せな気持ちになることに気がつきました。
皆が幸せななるってことが大切なんですね。
素敵な考え方をもっているな~と感心しました♪
アバター
2008/12/19 12:47
何事も気の持ちようで受け方が違ってくるので、前向きに考えるようにしています。 
嫌な事は右から左に受け流し~ 
怒ってる人が一人いると周りも嫌な気持ちになりますからね。 
反省しないというわけではないですけどね^^; 
以前は、石橋を叩いて壊して渡れない性格だったけど、一人になって心にちょっと余裕ができたからかも知れませんw 
同じ生きるなら、楽しく生きないと損かなと思いました。
アバター
2008/12/19 09:43
>身近なちょっとしたことで幸福になれる人が
>ほんとに幸福な人で、おまけにまわりの人にも幸福が伝わるわけです。

それ、いえてますね^^
お金も物も十分すぎるほど持っていても、
まだ足りないと思っていううちはその人はまだ貧しいのと同じで。
気の持ちようで、ほんのささいなことで幸せな気分になれますねw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.