ママと呼ばれて・・・
- カテゴリ:日記
- 2014/01/06 23:24:58
今回、息子が帰省して、
お?と思った事がありました。
それは、息子が私の事を「ママ」と呼んでくれた事です。
高校に入った頃から、ママと呼んでくれなくなりました。
「ちょっと!」とか、「そっちが・・・」「自分が・・・」という具合に、
ママという言葉を使わなくなっていたのです。
反抗期だからかなぁ・・・と、
少々淋しい思いをしていました。
それが、今回は、帰ってきた時から、
ごく自然に「ママ」と呼んでくれたので、
呼ばれる度に、キュンキュン♪しておりました。w
話をしていても、どこか優しさを感じて、
後で思い出し笑いを、ふふっ!としておりました。^^;
このままずっとママと呼んでくれるかなぁ?
くれるといいなぁ・・・
女の子は、反抗期に入っても普通に呼んでくれたけど、
男の子は・・・ちょっと難しいのよね。^^;
そういえば、私は、
母を「おかあちゃん」、父を「パパ」と呼んでいました。^^;
それぞれでいいんですよね。w
父親のことは「パパ(息子)」、「オトン!(娘)」です。あれ?ちょっと変っw 同じ家か?
おお!みータンさんもお年頃の息子さん達がいらっしゃるのですね?
うちは、反抗期がはっきりしていたので、
やっとそれが終わったのかな?と思います。
そそ!w
嬉し恥ずかしのこそばゆい感じですよね。^^
ちょっと変わった優しいイントネーションで、聞いていて心地よい呼び方をしてくれてます。
息子達も声変わりをして、それでも同じようにか~さんと呼んでくれる・・・多分
大人になってもこのまま変わらないでしょうね。
ふふ、私も可憐さんと同じです。呼ばれるとなんだかこそばゆくそして嬉しいんですよ~^^♬
娘はずっと「ママ」なのですが、
息子は・・・高校生くらいになると気恥ずかしいのでしょうか、
呼んでくれなくなったんですよねぇ。
その分、今回復帰して嬉しい思いをしたのですが。^^ゞ
しのみぃさんの息子さんはどうでしょうね?
ちょっと楽しみですね。^^
主人は「とうさん」「かあさん」と呼ばせたかったようですが…^^;
主人は中学生になった途端に「おやじ」「おふくろ」という呼び方をするようになったそうです。
それまでは「おとうちゃん」「おかあちゃん」だったようですが、恥ずかしくなったのでしょうか
自主的に呼び方を変えたようです。
義母は「おふくろ」と呼ばれるようになったことに、寂しさを感じていたような…
口ぶりがそんな風に思えました。
うちの場合はこのまま「おとうさん」「おかあさん」という呼び方でいきそうです^^
息子はいくつになっても可愛いでしょうねぇ。
イケメンくんはちゃーちゃんと呼んでくれるんですか?
お友達みたいでいいですね~♪
うんうん♪
娘は親友で、息子は恋人みたいな感じですよ。^^
今年のお正月は、息子と日本酒を飲みながらおしゃべりできて、
本当にいいお正月になりました。^^
我が子は、私の事をちゃーちゃんって言いますよ♪(*´ω`*)
異性だから,余計嬉しいでしょうね(*´∀`*)
そうなんですかねぇ?
心の中で呼んでくれていたなら、
とっても嬉しいです~!(*^.^*)
息子って、そりゃあ可愛いですよ~♪
やっぱり異性だからでしょうか。^^
早く「パパ」を見つけて、息子くんを産んでね!w
ほっこりしちゃいました。^^*
私も そんな息子が欲しいデスw
その前に「パパ」になってくれる人だぁ。ヾ(。>﹏<。)ノ
wwwww
きっととっても嬉しいですよね
心の中ではいつも「ママ」って呼んでたのが分かります^^
ありがとう~☆
お友達同士では、「母さん」と言ってるようですが、
「おかん」じゃないだけマシかと思っています。w
優しい声で、「ママ」と呼ばれた時は、
本当にキュンキュンしちゃいましたよ~♪^^
やっぱり思春期というか、反抗期というか、呼びづらくなるものなんですね。
学級の男子も"母さん"という呼び名が一般的みたいで、
いつから使わなくなってしまったんだろうなぁと思っていました。
優しい息子さんですね^^*
これからも呼んでくれることを祈ってます!笑