Nicotto Town



明けましておめでとうございます♪

ニコットおみくじ(2014-01-01の運勢)

おみくじ

あたしゃ餅食って胃がもたれそうにゃ

我が家では
お雑煮のおもちの数は、自己申告制となっています。

父が3つ
母が二つ
姫様が3つ
わたしは一つ
プラス年神さまの分が一つ

計十個

きちんと数えて作りました。

なのに・・・
何故二つも余るのだっ!
申告した数は必ず食べるのが掟だぞっ!

そこの頭の光ったの!
こっちの図体ばかりでかくなった小娘もだっ!

昨日遅くまで食ったり呑んだりしながテレビ見てるからだぞっ!

「あんただって同罪でしょ。年神さまの分が残ってるよ」
と、母。

・・・はい。すみません。おっしゃる通りでございます。

実は、年神さまの分を食べるのは、毎年わたしの担当。
でも、今回は正直食べられそうに無かったので、知らないふりをしていたのです。
あわよくば誰かに押しつけようと・・・

「食べちゃいなさい。もったいないでしょ」

「「「Yes Mam !」」」

我が家の絶対権力者には逆らえず
三人でろでろになったおもちを食べましたとさ。

もうお酒しかお腹に入りません。

(#^.^#)


PS
ネコ神社に行ったあと、ニコッと神社にも初詣に行き、おみくじを引いてきました。
結果は末吉の緑だるまさん。
「草花の 緑のように あなたを癒したい」
ってやつです。
今年もおばかなお話で、皆様に笑っていただければ本望です。

そして、わたしの夢。
こちらについては、立ち止まりつつ、のんびり行くことにしようと思っています。
またここに小さなお話を載せることもあると思います。
その時は、よろしければ、読んでいただけると嬉しいです。

(#^.^#)

BGM
http://www.youtube.com/watch?v=zqE3cJTgg1E

アバター
2014/01/02 16:00
新年~明けましておめでとうございます~^^
今年も~楽しい&ステキなお話~宜しくお願い致します~^^

あはは…w 

最初~「年神さま」は、~ゆちゃまが、お餅を多めに食べる為の…言い訳だと…思ってましたが…w
本当に~そう言う~しきたり(風習?)なのですね?
毎年~「年神さまの分だから…」と 多めにお餅を、入れて~~ゆちゃまが、こっそり食べてるのかと…w
2つも残ったのは…妹さま(お姫様のお母堂さま)の分では?違ってたらごめんなさい~。
しかし…お姫様は、まだ小学生では?もう~3つもお食べになるのね…おば様似?ですか?w

そう言う~我が家は、長男は、祇園の日本料理店の見習い~なので…
祇園には八坂神社とか~神社も多いので、稼ぎ時で、22日まで~1日たりとも休み無しです~
もう~永遠に長男とは、お正月が一緒に迎えられない…です…(T T)
ので…残りの家族3人で、
夫… 3個
私… 2個
次男…3個と 1日だけでも~8個も無くなります~w
アバター
2014/01/02 14:18
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします^^

私も一つ。
うちでも雑煮の餅は、自己申告制ですb

今年最初のおみくじは私も小吉ニャでした~ww
アバター
2014/01/01 17:57
僕は朝からもう4つ食べたよ。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.