Nicotto Town


すずき はなこ


「お・も・て・な・し」

今日は、1年ぶりに来たというお客様ご一家が・・・。
20歳前後の息子さんを指さして、
「覚えてますか~?」と、おっしゃるのです。

すみません、
わたし、ほんとに、人のお顔を覚えるのが苦手で・・・。
鈴ちゃんが機転を利かせて、
さっささーっと1年前の概略を教えてくれたので助かりました。

うん、思い出しました。
去年、自分の進路が決められなくて、
大学をどうしようかと、悩んでいた青年でした。
学部が、観光学科らしくて、
就職先まで、希望が持てない・・・と、いうような話だったかな?
たしか。

わたしHawaiiの友人で、Marriottホテルの役員がいました。
ホテルマンというのは、ほんとうに素晴らしい職業で、
昨今流行りの「おもてなし」なんて、
浮かれた言葉ではなく、
世界各地の現場で、
超一流のホスピタリティを発揮できる人のことであると、聞きました。

その友人に聞いた話を、
たしかいっぱいしてあげたんだと思います。

お父さんが、そのときのお礼を言いに、
わざわざお立ち寄りくださったのです。
いえいえ、ただの受け売りで、
わたしの知識ではありませんでしたのに。

無口なその青年は、
にこっと微笑んで、
恥ずかしそうに帰って行かれました。


超一流のホテルマンという人たちは、
ほんと、カッコイイんですよ。
優しくて、知的で、
ウィットに富んで、
それでいて誇り高い職業です。

どんなに星が付いた有名なホテルでも、
ホテルが凄いんじゃなくて、
ホテルマンが、すごいんです。
それは、都会の片隅のビジネスホテルでも、
観光地の賑やかなホテルでも、
超一流のホテルマンを目指すことができる職業です。

大学の観光学科で、
どれだけ学んでも、
現場で学ぶことがもっと多い、
なによりやりがいのある職業です。

頑張れ!
未来の超一流!

アバター
2013/12/26 04:49
m-kenkenさん、おはようございます。
わたし、香港のホテルの支配人で、
実物のカッコいいホテルマンに、
会いましたよー!

もう、ほんとにステキでした。
あんな人っているんですね~。
あ、また、それ、書こっと。
アバター
2013/12/25 20:03
私の中での最高のホテルマンって、映画 「プリティ・ウーマン」 の
支配人?だったかな・・・

あの人を見たときに、「映画だから」 とも思いつつも、ああいう
ホテルマンって最高だと思いました。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.