Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|講話|劇場問題(1)

■近代文藝之研究|講話|劇場問題 (1)

    劇場問題

日本の演劇もその中身即ち脚本であるとか、俳優であるとか、演藝の方法であるとかいふものゝ改良が目下の急務であると同時に、これと内外相呼應して是非とも變更せられなくてはならないのは、劇場の組織即ち演劇の外形的方面であらうと思はれる。此方面にして進歩しない限りは、中身の進歩が何程著しくても容易にそれが世の中に現はれて來る譯にはいかない。勿論近年川上などが卒先して種々觀客の便を計るとか、時間を短縮するとか、書割を寫眞的にするとかいふ如き事は大分に手を付けかけたが、まだ/\其の外に變更せれれなくてはならぬ欠點が幾多も潜んで居るだらうと思ふ。茲所には、他日これ等の劇場問題がやかましくなつて來る時の參考にもと思つて、西洋のそれ等の事に關したニ三の事實を述べて置く。
兩三年前の英吉利の劇壇で劇場問題の主なるもの――といつても、勿論彼の國ではそれ等の方面は比較的整頓して居るから日本の現状のやうな弊害が深く感ぜられて居るといふ譯ではなく、また弊害が認められて來れば傍から改良せられて行くのが彼の國事物の状態であるから、さして大なる問題もないのであるが、其主なる一ニを言つて見ると、まづ第一に開場時間の問題が一時喧しかつた。また席の附け込みの問題が喧しかつた。けれどこれ等は到底微々たる問題たるは言ふまでもない。




--------------------
*註1:急務
「急」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kyuu_isogu.jpg

*註2:内外
「内」の旧字体。「冂(=エンガマエ)」+「入」。

*註3:變更
「更」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sara.jpg

*註4:組織
「織」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/syoku_oru.jpg

*註5:進歩
「進」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註6:何程
「程」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hodo_tei.jpg

*註7:著しく
「著」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tyo_arawasu.jpg

*註8:近年
「近」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註9:便を計る
「便」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ben_tayori.jpg

*註10:書割
「割」
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/katsu_waru.jpg

*註11:大分に
「分」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hun_wakeru.jpg

*註12:まだ/\
「/\」は踊り字・くの字点。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/odoriji.jpg

*註13:變更
「更」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sara.jpg

*註14:茲所
「茲」の俗字体(か?)。Unicode にも文字種がないようなので作字してみた。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/koko.jpg
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg

*註15:述べて
「述」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/jyutsu.jpg

*註16:兩三年前
「前」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen_mae.jpg

*註17:劇壇
「壇」の俗字体。旁の「旦」部分が「且」。

*註18:比較的
「較」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kaku_kuraberu.jpg

*註19:現状・状態
「状」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/jyou.jpg

*註20:弊害
「弊」の旧字体。「敝」+「廾」。
「害」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/gai_sokonau.jpg

*註21:認められて
「認」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mitomeru.jpg

*註22:附け込み
「込」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.