気宇壮大
- カテゴリ:勉強
- 2008/12/18 08:37:54
気宇壮大(きうそうだい)
意 味: 度量・構想などが並外れて大きいさま。
解 説: 「気宇」は心の広さ、心がまえ、器量の意。
「壮大」は非常に大きくて立派なさま。
句 例: 気宇壮大な計画
用 例: 酒が入ればただちに気宇壮大となる気質は父親から
受けついだものであろう。
<宮尾登美子・楊梅の熟れる頃>
類義語: 気宇広大(きうこうだい)
気宇雄豪(きうゆうごう)
気宇軒昂(きうけんこう)
幕天席地(ばくてんせきち)
抜山蓋世(ばつざんがいせい)
参照:四字熟語データバンク&Goo辞書