Nicotto Town


アラフォーからの戦略マップ


解れたボタンホール

買い物に行くというので、準備をしていると
家内にお客さん、頼まれて買い置きしていたものを、ママ友が取りに来た様子。
恒例?!の情報交換がはじまり、しばらくしても終りが見えない。

ピロピロとメロディが聞こえ洗濯機が洗濯を終えた事を知らせる。
仕方がないので洗濯物をカゴに移してリビングへ。
最近は、干すことなどしていないのでたまには、作業を始める。

ジナン、チョナンの衣類は小さいハンガーに、ハンドタオルは洗濯ばさみのついたやつに
次々と干していく。干すバランスを考えたり、たまにの事は要領悪いと苦笑いする。

ジナンの幼稚園の制服の白いブラウスをハンガーへ、風で飛んだりしないように
襟元のボタンをかけようと目をやると、ボタンホールがほつれて、だいぶ傷んでいた。
自分で制服に着替える際に、襟元のボタンが一人では出来なかった頃のジナンを思い出した。

できないよーって、ニヤニヤしながら近づいてくる。幼稚園ではどうしてるのぉって聞いてみると
「ミレちゃんがやってくれるぅ」
って、どういう事ぉ? 聞けば隣の席の女の子らしいのですが、(^_^;)

年中の今ではお手のもの、どっちが早いかと、競争してますが。
いつの間にやら出来るようになっていて、その瞬間をあまり讃えた記憶もなかったですが、
その解れたボタンホールが幼児ながらも努力の証と、気付いた瞬間でした(^^)

#日記広場:子育て

アバター
2013/12/01 14:02
うわーん、なんて素敵なお父さーん。
なんかもう、泣けてきそうー(T T)

うーちゃんとしては、洗濯物を干してくれている時点でもう、
ステキな旦那様♪と思ったのに、
そこからさらに素敵なパパ像を見せられて、
惚れてまうがな~~~~!wwwウソデス、スミマセンw

日常の色んなところに、成長の軌跡が残されているものですね^^
そういうものを丁寧に気が付いて、
子どもの成長の神秘を楽しんでいけたら、
私ももう少しお仕事が楽しくなるんだろうな~w見習おうっと♪
アバター
2013/11/29 10:38
ああ、ジナン君も年中さんですか。七五三でしたもんね。
会ったこともないお子さんの成長をしみじみと感じます。

それにしても、やっぱりバトさんって文才あるなぁ。
アバター
2013/11/28 21:27
いいですね~^^
こういうコトに気づけるパパって、かなりイケてます^^
その瞬間は見逃しても、その証がわかると、うれしいですよね^^
(ミレちゃんは、世話好きのガールフレンドなんですね^^)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.