Nicotto Town


すずき はなこ


豪華客船クルーズ!笑わっしょる^^

豪華船クルーズが、中高年の間で流行ってるって、
テレビで特集やってたので、鈴ちゃんと観てました。

わたしはもともと、Hawaiiから帰国組なので、
クルーズというのは、よく知っています。
でも、どうも、テレビでいうクルーズって?なに?
いったい何を期待しているのでしょう?
それがよくわかりませんでした。

豪華客船で、食べ放題だから得した気分?へ?なにそれ?
船のってるのに、食事がオプションだったら、余計面倒でしょ?
モールみたいなショッピング街?
そうだよぉ、みんなクレジットカードだよぉ。
ダイナースクラスのカードだよぉ、
プラチナは平民だよぉ。

ソシアルダンスはできるんでしょうねえ?ん~?
英語ー?
あたりまえじゃない。
いっときますけど、ハワイ訛じゃお里が知れますよぉ。
船長の招待ディナーがあるから、
タキシードは絶対必要だし、
まず第一に、バゲージ(荷物)は全部、ヴィトンに入れなきゃだめだぜ~。
サブ音声を、わたしが一人ブツクサ言ってましたら・・・。

一緒にテレビを見ていた鈴ちゃん、
突然、ブチ切れました。
「もう行かない!」
え?あんた、行く気でいたの?
信じられん。

はとバスも、乗ったことがないくせにーっ!

アバター
2013/11/26 08:38
みの虫さんの妻さん、おはようございます。
そう、それ!
<お金持ちが板についてないと無理・・・
それ、それ、それなんですよー!
日本人の言う「一億総中流」のレベルじゃ、
タイタニックのデカプリオが乗船した船倉クラス。

船底で窓もない、倉庫のような4人部屋があるんですよ。
そこは安い。
しかも、そのクラスだと、
1等船室にいくデッキを通れないようになっています。

だから、上流階級を覗き見することっさえできません。
それが現実です。

わたし、飛行機と船だけは、
身分差別が、依然、はっきりとある世界なんだと信じています。
レッドカーペットの威力です。
アバター
2013/11/25 20:13
えええっ。そうなんだ。
お金持ちが板についてないと無理ですね。
私は平民だもの。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.