Nicotto Town


信じる事から、叶うか叶わないか決まる。


「受験」という名の鎖。

「受験」という名の鎖。


それにこの1年間縛られて馬路辛い……。
耳にタコができるくらい言われた「受験生」という言葉。
余計プレッシャーになってるって何で先生やら親やらは分かんないんだろ。
自分達だって経験してきてる事のくせにな。

この鎖のせいで、中々行動にだって移せないし。
友達と話す話題とかも成績の話ばっかになってきてるし。
この子はあの高校に行く、とかあの高校目指すんだ、とかそんなんばっか。

周りが頭良すぎてついていけない。
常テストすると平均点いつもうちが学年トップ。
なんかこんな凄い生徒ばっか居る中で居るのキッツイ。

今頑張ってゼミの奴やったりしてるけどわからないから投げちゃう。
んで苦しくなって頭掻き毟ってもう駄目だってなる。
こんな生活、早く終わってくれないかな。

……まあ、こうなったのも自分のせいなんだけどさ。うん。
受験ってなんでこんなに辛いんだろうなぁ。

15歳にさせることじゃないだろ、って思うけど……。
昔の人は15歳で戦争に向かってたんだもんな。
そう考えると受験なんて軽い物なのかもな。


……さて、こんなブログ書いてる暇あるんだったら、
今後の期末と実テに備えよう。

アバター
2013/11/24 21:51
15歳で一回目の受験を迎えて
高校でまた受験を迎える
大変だし辛いですよね。私もよくわかります
受験生だから、という理由で縛られて、我慢ばかり

でも、今を頑張ったら、きっと楽しいって、そう信じて私は頑張っています^^
お互い頑張りましょう*
アバター
2013/11/24 18:54
よほどエリート校に行くわけでなければ
適当でよしですねb

高校で人の価値が決まるわけではありませんし^^
何がどう影響するかなんて確実には分からないものですb
アバター
2013/11/24 18:18
「受験」なんてまだまだ通過点。
道の途中です。
所詮大人になって稼げたらそれで良しなのです。



月別アーカイブ

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.