Nicotto Town



3万円の選択肢。

今回、予定外の出費として消えることとなったヘソクリの3万円。


3万ありゃ番組録画&映画視聴用のブルーレイレコーダーが買えたざんスねぇ。

いやいや、模型生活充実のために工具を買うって選択もできたはず。


まてよ、ガレージキットを買うってこともアリざんスよね。

う~わ~、欲しかったジャケットが買える金額だわ。3万円って。


へ?友達の食事代?ふっ、そんなバカバカしいことには使わないざんスよ。「派遣切り」遭遇時の各人の対応でミーは『選別』したので。(これは宝くじ高額当選時も適応する。ミーは恩と怨みは忘れない人なので)


彼女に3万円を使って楽しむって発想はナッシング。そもそも金額で喜ぶような人をミーは選ばない。




そういえば3万円で思い出したのは、数年前のゴールデンウィーク時に壱号機がパンクしたンざんスよ。
行きつけのバイク屋はお休み中なので、「もしかしたら、あの店なら・・・」と『赤男爵』(仮名)に電話したら・・・、

「引取りと修理で3万円ですね。」

明らかに「うちの店で買ってないし、そりゃ知らんわ」ってな対応だったので、『この店でバイク購入は絶対しないわ!』と決めたもの。(その後に電話したヤマハの店では、1万円で対応)


『3人の諭吉さん』、アデュー。(なぜ、おフランス語?)

#日記広場:日記

アバター
2013/11/18 23:45
ヒロ>
だよね~。ミーが世を忍ぶ中学生の頃って1万円でも「何を買えば有効か?」って悩みまくってたしw

アバター
2013/11/18 19:33
中学生からしたら三万円ってかなりの大金ですねー
もう三万円あればなんでもできる気がしますね(笑)



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.