Nicotto Town


気まぐれブログ


見ることの大切さ

夏は暑いし、お水をじゃんじゃん使うことも多いけど、
あるテレビ番組で、発展途上国の10歳くらいの女の子が
たった一杯の水を両手で大事そうにすくって
生活していた姿が映っていました。

お料理する時、食器を洗う時など、つい余分に水を使いがちだけど
そんな時に、この女の子の姿がふと頭に浮かびます。
で、使いすぎかも・・・と思い、以前より気をつけるようになりました。

実際に見ることって大事なんだなと思いました。

アバター
2009/08/19 22:44
コメット*さん

そうですね、つい忘れがちです。
だからこ時々確認する必要があるのかもしれないですね。
アバター
2009/08/19 15:37
確かに そうですね。

恵まれた環境にいると言うことすら 忘れてしまいます。
知ること 見ること 大切ですね。
アバター
2009/08/17 17:35
makoさん

子供が屋上から水を運んでいる姿を想像したら、
いい加減に水を使えないですよね。
そうやって見えないところで誰かが働いてくれてるんですね。
こういうことって意外と多いように思います。
アバター
2009/08/17 15:43
水道の蛇口を開くと当たり前の生活をしていると

お水のありがたさを忘れてますよね。

インドに旅行に行った人がホテルで水を使っていたのですが

ある時にその水は子供が屋上にあるタンクにバケツで運んでいると知って

愕然とした話を読んだことがあります。

色々なことを見たり聞いたりして知ることは、やはりとっても大切なことですよね。
アバター
2009/08/17 10:48
北風さん

そうですね~、当たり前の大切さってつい忘れちゃうんですよね。
先日の地震の時も、静かに暮らせている生活って
ありがたいんだと思いました。
つい忘れがちなんですよね・・・・。
アバター
2009/08/17 10:41
mariee☆さん

水はどんな時でも絶対に必要なものだもんね。
ありがたいな~って気持ちが大事かもしれないね。
アバター
2009/08/17 10:33
シュンさん

日本は水など恵まれてますね。
あって当たり前と思いがちだけどそうじゃないんですね。
アバター
2009/08/17 10:29
じじ太郎さん

映像って頭に残るんですよね。
水が大事ってことは、今までも頭でわかっていたけど
その女の子の水を集める姿が何かの拍子に頭に浮かぶと
思わず蛇口を閉めてしまいますw
アバター
2009/08/17 10:22
あたりまえにあると思っている

水や食べ物・・・ そして 家族 健康

ついつい 忘れがちです。

あたらめて 大切なんだなって 思いました。

アバター
2009/08/17 09:10
そだね いざ断水になってみると
水のありがたみが痛いほどわかるもの
アバター
2009/08/17 08:29
後進国にとって、水は貴重な資源ですね

日本ほど水が豊富な国は余り有りません

大切に使いたいですねw
アバター
2009/08/17 03:26
そうですね 何でも実際に見ることはためになるし 記憶に残ります
水は命 大事にじじもします




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.