やり方を変えてみたざんス。
- カテゴリ:日記
- 2013/11/08 18:36:06
ここしばらくネタにしてるアパート居住の『マナーが悪い朝鮮人』たち。
管理会社に相談に行ったのが火曜日。
水曜日は管理会社が休みなので、連中が騒いでも「まだ注意してねぇのか」と我慢。
昨日、相変わらず五月蝿いので「次の手を・・・」と思案。
で、今日も居住者のドアの開け閉め音が大きいので『ホントに連絡してるのか?』と疑問。
アパート前から管理会社の担当に電話。ミーは『やや大きな声』で話す。
ミー:「あー、どーもどーも。先日伺ったloganざんス。で、あの後、どのような対応を?」
担当者:「お越しいただいた後に、logan様の上の階の住人へ電話をいたしまして・・・」
ミー:「そうなの?ぜーんぜん効果無いざんスよ!(と、大声)相変わらずドアの開け閉めや話し声が五月蝿くて迷惑してるンざんスよ!!(と、大声で) 上の階の住人ではなく、出入りするほかの住人にも言わないとダメかもよ?」
時刻は午後6時を過ぎてるので、ミーの声がまー響く響くw
まぁ、朝鮮人には会話の意味が通じてねぇだろうけど『悪意』は見せ付けてやる!
結局、管理会社の担当者にもう一度朝鮮人に注意するように念を押す。
・・・それにしても、担当者は「押しが弱そう」なのよね。
ちゃんと『悪意」 ・・・いやいや『苦情』を聞いて改めるのか?朝鮮人。
どーよ?
で、今回は『注意した住人たち以外にも手前たちを敵視いてる住人がいるんだからな!」ってことで外に出て大声で電話をしたワケよ。
管理会社としても住人同士のトラブルで退去したら家賃収入が減るんだから、朝鮮人たちと管理会社にプレッシャーをかけるにはこの方法がいいかなってことで今回実行したのよ。
あ、それと朝鮮人には「日本のルールには従う気が一切無い!」みたいなので、直接話してもムダ。これで改善されなければ、連中が通う大学に抗議の電話をしてみようかとw
ルールを守るのは大事ですし人としてのマナーの問題だと思います