Nicotto Town



ニコミセ、もうムリだ(´・ω・`)


ニコミセ(面倒だから全部カタカナ変換w)、開店前から、


「やることが増えて大変な事になるんじゃないか」

と予感はしていたけど、やっぱり大変で、どうにもムリそうだw


何しろ、材料を揃えるについても、すぐ買えるものならまだいいんだけど、

野菜は育てないとならないから、在庫管理をして計画的に苗を植えないとならない。

自動的に閉店しないように、時々準備中にして、料理を作って、

在庫が切れた料理はレシピに掲載して、

在庫が減ってきた料理は、在庫を追加して、

なるべく24時間営業で。


旅行中も、スマホやタブレットを駆使して、ニコミセの管理。

花鳥園で、インコとたわむれる時間を削ってニコミセ管理、

御前崎で、オーシャンビューの宿なのに海を眺める時間を削ってニコミセ管理、

生しらす&カツオを目前にして、ニコミセ管理・・・。

 
なんなんだよ! 旅に集中させてくれーーー!



・・・と、もう、投げ出しそうになりながらもなんとか開店(T_T)。



自分の性格として、面倒くさくて管理がムリになるんじゃなくて、

「やるんならきちんとやらねば」と、きちんとやりすぎて追い詰められてしまうタイプだから。

これはムリだ。

どうせ、テスト期間終わったらリセットされちゃうんだし、

もらえるモンもらったら、さっさと閉店^^;


#もうアイテムコンプしたから、明日にでも閉店か?
#正式オープンしたら、やるかどうかその時また考えますよ。
#今よりも簡素になってれば、またやるかもしれないけど。

#日記広場:ニコみせ

アバター
2013/11/03 18:16
こんにちは。
いろいろ観察しながら模索状態で楽な道を探っているんですが、
お客さんが食べた分で品切れになってしまった場合、
店は営業中なのに、メニューには何も載ってない状態になるようです。
一昨日の夜の時点でそんな感じでした。
放置で安心♪ ・・・・というわけには行かないようです。
在庫99でも、1~2日に一度ぐらいは一度準備中にして補充した方がいいみたいです。
アバター
2013/11/02 16:52
燕たろーさん こんばんは

完売予定時刻を大幅に過ぎてもまだ営業中…
友だちの所で これに行き当たった事があります

営業中なので行ってみたら 何にも載っていないメニューがありました
割と初めの頃だったので バグかなって 2度も行ってみた事が…
今考えると「完売」でメニューがなくなっていただけでした
(今は 自動でクローズしているのかな?)

紅茶 ごちそうさまでした^^
アバター
2013/10/30 21:37
こんばんは、そろそろギブアップを考えてる人、
もしくはギブアップしてしまった人が出てきてるみたいですね。
アイテムを全部貰ってしまったら、もういいやって気が抜けてしまったし。
一つ一つではなくて全部一度に食べれるのは時短でいいですね。
精米とかお茶作りとかも面倒で・・・、せめて一度で済ませてほしい。

お客さんのサンプル、なるほど!確かに座ってくれますね。
これで動いてくれるとさらにいいんだけど。
座った時埋もれなくても、着席するまでに窓などに埋もれてしまうことがあるので
まだまだベータ版だし、改良の余地沢山ですよ。

ところで、完売予定時刻を大幅に過ぎてもまだ営業中なんですよ。
このまま「売上げ回収」ボタンを押さないでいたら
いつまで営業を続けられるのか?興味あるところです。
ただ、「裸エプロンでお出迎え♡」なんて書いてしまったものだから、
いい加減裸エプロンやめたいのにやめれないのが困りましたw
アバター
2013/10/29 22:47
こんばんは

僕も かなりハマっていたのですが とうとうバテて来ました
ニコットさんのブログを読む限りでは 正式版では食べる時には 1つずつじゃなくなるみたいです
あれって 結構面倒くさいから そうなってくれると嬉しい

精米とかも いっぺんに複数個出来ると良いと思うし…
何個精米したかも わかりやすくして欲しいと思ったり…
(精米してしまうと 稲の数としてカウントされないので 後いくついるのか判り難くなってしまうのが難点ですね)

ところで お店のお客さんのサンプルは お店の「準備中」のほうでレイアウトをしたことがないので判らないのですが お部屋アイテムのお店の方では事務ニャンさんが座ってくれるボタンがあります

お部屋のレイアウト機能も 普通のお部屋のレイアウトと同じにして欲しいですね
なんで わざわざ違う方法にしたのかなぁ?

燕たろーさんの仰るとおり 全体的にシンプルにしてもらえないと 続けるのは難しいですね><;
アバター
2013/10/29 19:05
>タツキさん
やるからにはちゃんとやらなくては・・・って、きちんとやってしまうもので。
おかげで旅行中も気が抜けない状態だったけど、帰宅して野菜在庫管理をして
計画的に野菜を植えられるようになったら料理の作り置きもできるようになり、
だいぶ楽にはなりました。でも、もういいや、疲れました^^;
正式版リリースで、もっと簡素になってやりやすくなれば復活するんだけど。
複数作る機能は欲しいし、時折、調度品にお客さんが埋もれてしまっている
お店も見かけるので部屋のコーデをするときに、お客さんのサンプルも欲しいですね。
ナイフとフォークについては、無くてもいいんだけど、あるんだったら
和食は箸がいいですよ、後でまとめたら要望を出しておこうと思います。

>わんこさん
そうそう、材料の野菜類が不足して大変なんですよ。
「これは在庫管理をして計画的に植えないとダメだな」とは思ったんだけど、
旅行中だからそれも出来なくて、追われる羽目に・・・。
帰宅して在庫管理するようにしたらだいぶ楽にはなりました。
でも、在庫管理するような手間が掛かるのも問題ですよね。
インテリアをそろえても、レベルを上げても結局クリアされてしまうし、
アイテムもコンプしたから、一旦閉店して、正式版リリースのために、
野菜在庫確保に励もうと思います^^
アバター
2013/10/28 23:23
たしかにヾ(´ω`;)
完璧に色んなメニューおきたいなぁ・・・なんて思っちゃうと
材料の為に追いつめられるよねw
ニコみせも、みんな洋食屋さんと和食屋さん両方やったら
あっけなく終わっちゃうのかなぁ・・・って思いながらやってるけどヾ(・ω・* )
義務化しちゃうと楽しいはずの事も辛くなっちゃうよね。。。
マッタリやってこぉ^-^

アバター
2013/10/28 22:40
なるほど~。真面目できちんとした性格だからこそ、頑張りすぎて疲れてしまったんですね。
畑に苗を植えたり、料理をメニューにさえ乗せておけば、放置していても進行するゲームなので、私のような不精者にはあまりストレスなくマイペースで遊べました。
ああ、でも、紅茶の茶葉やコーヒーを作る時に、複数個まとめて作る機能はほしいですね。
フォークとナイフで食べる動作をもっとスムーズにするか、なくしてほしいです。
やはり燕たろーさんが最後にいっているとおり、このゲームを長く続けるには簡素な操作かつ飽きのこない内容が求められると思います。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.