降りる、降りない?!
- カテゴリ:日記
- 2013/10/23 12:04:29
先日の全社員ミーティングの後、人事異動などもあり
送別会で盛り上がって22時過ぎに解散。
新横浜駅からの電車での帰路、乗車中に電車が急停車した。
同僚と顔を見合わせ、もしかして…
「え~、当車両は人身事故の為、急ブレーキをかけました。
現在状況を調査中…」
「これから救助活動に入ります。復旧までには1時間程を見込んでおります」
怪我の重度や復旧までの時間アナウンスの確かさなどを勝手に論争し
時間をつぶす。
途中で乗り換えが必要な私には、1時間の停止なら終電ギリで間に合うと
考えていた。時間通りなら。
「え~、体調のすぐれない方がいらっしゃいましたら車両後尾へと
おこしください」
車窓からは救急車、消防車と思われる車両の赤い回転灯が
2,3度往復していき、当然ながら忙しなく動いている。
すると前方車両から、他店舗のスタッフが数名移ってきた。
もうガマできないと、後尾車両へと移動し、車外に出て
歩いて移動するとのこと、線路上を歩くってことかぁ。
それも一つの経験かと考えたが、降りたらその後は?
駅まで歩く、その後は? タクシー、その他の電車?
考える事はみんな同じ、代替交通機関だって
どれだけ待つことになるのやら…
スマホのGPSで駅までの距離を確認、
約1000m、足下悪いところを酔っぱらいがフラフラするのも
どうかと思い…
結果としては、ほぼ予定通り電車は復旧、動き出し
乗り換えも終電に無事乗り換えることが出来ました。
うーん、もう二つくらいかな(^_^;)
アナウンスで1時間と言われたので、なんとか待ってました。立ってましたけど(^^;;
そ、いつまでっていうのがないとなかなかつらいですからね。
まーちゃん♋>
そーです、今は強い味方、スマホです。一人ではなかったので、あまりゲームはしませんでしたが
現在地の確認やツイッターでの近隣情報など、時間つぶしにお役立ちでした。
あれま、吃驚しますよね・・・。
無事に、ご帰宅で来て何よりでした。。。
私も、たまにですが、ほんとたまに、電車に乗ると、人身事故の為、列車運休とか、遅延と言う場面に出くわします。。。
ま、急いだところで、この電車でしか、帰るに帰れない駅での待ち時間は、ひとりだと苦痛でしかないですが・・--;
今なら、スマホで、ゲームでもして、時間つぶしできますけどね^^;
と言われ、夜道をひたすら歩いた覚えがあります。
めどが立たないから、選択の余地はなかったけど、
1時間ぐらいなら待ってて正解かもですね、座れていたのなら。
そうなんですよね。周りの人もいるので話題も限られるし
座っていれば、狸寝入りもできますけどね。(^_^.)
まずは無事にご帰宅で何よりです^^