電子マラカス?
- カテゴリ:音楽
- 2013/10/05 23:13:12
え〜っと、
アナログシンセサイザー
コルグとローランド、
今はコンピューター処理になってて
難しい理屈抜きに演奏を楽しめるものもあるみたいですねー
カオシエーターとかゆーの?大きなタッチパッドに見えるあれ、
プロ用だとサンプラーも含む?
YMOファンの友達が居て、いろいろ聴かせてもらった頃は
子供でよくわからなかったけれど、緻密な計算の上での
演奏とか、日本文化の取り込みとかがあったそーですね。
今だとボーカロイドみたいにサンプリング音源が
いろんな方法で利用できるので、デジタル化は偉大ですよね〜
昔のボーコーダーとゆーのは、原始的〜(笑)
シンセサイザーの音を出してるスピーカーから
管を通して音を出していて、それを口に咥えて
口パクすると、合成音声ができるとゆー
モノがあるのなら試してみたいー(笑)
昔の名機のアナログシンセサイザーは、
電子部品の寿命で数を減らしている様ですが、
こだわりのある人は、メーカーに高い修理費を出して
使い続けてるみたい…入手は高嶺の花かな…
それ以前に音楽の才能がわたしにはなさそうな…
いや、まだ間に合う、…じゃ、エレキギターを買おう〜
(無理!><)
わたしの見たアレはボーコーダーじゃなくって、
なんちゃってボーコーダー、ソノボックスとゆーものらしーです。
すごい詳しいトコがありますねー
写真があるといいんだけれど…
子供の頃は漫然とピアの習いたいくらいとしか考えてませんでした。
電子工作にのめってたので、YMOの熱狂的ファンの男子から
レコード聴かせてもらってもー…ふぅん?くらいの関心度だったのですが~
今更ながら、NHKの特集番組とか、坂本さんのスコラって番組をみたりして、
そんなに画期的だったのかぁ~とか、関心しているくらいです。
Amazonのシンセサイザー売り場(?)で、4,000円くらいのアナログシンセが
売られてて、おもしろそう~と、眺めています(笑)
いえ、パソコンで十分いろんなことが出来るので、使わない…
(わたしには、笑)使えないとは思うんですけれど~
…大きいの想像し過ぎ?(笑)