邪魔なんだけどなぁ・・・
- カテゴリ:日記
- 2013/10/02 16:13:06
♪はなとり♪日記に影響受けて・・
私も辛口モノ申す日記を綴ってみようかと(笑)
昨日、ヨガが終わったあと皮膚科によったら帰りが遅くなってしまったので
スーパーで急いで買い物していたら・・・
野菜売り場の通路で40代くらいの主婦が立ち話をしていた。
通路を全部ふさいでいるわけじゃなかったけどさ・・
けっこう体格のいい二人が大きな声でくっちゃべっていてうるさいのよ。
野菜を買うために傍を通る人は皆いちように眉をしかめた迷惑そうな感じだったけど
本人達は全然おかまいナシなんだよね・・・
完全に通路をふさいでいたら「邪魔ですよ!」って注意してやるところだけど
その言葉はグッとのみこんでジロリと睨みつけながら通り過ぎた。
そしたら今度は豆腐売り場の近くで30代くらいのママ友同士?
(一人は小学校低学年くらいの子供を連れていた)
二人ともスマホを取り出し何やら覗きこんでいる。
メアド交換でもしているのか?そんなのはスーパーの外でやってよ!
夕方の忙しい時間帯でスーパー内はけっこう混んでるのに、そいつらもおかまいなし。
かなり長い時間しゃべっていたから最後の方は子供もグッタリ疲れた様子。
「さっさと買い物済ませて夕飯の準備をしなさいよー!」と心の中で叫び
怒りのまなざしを向けて通り過ぎました。
最後はレジで。
私の背中側の少し離れたレジだったから様子はよくわからなかったけど
明らかに新生児だと思われる赤ちゃんの泣き声がかなり長い間続いていたの。
いろいろ事情はあるのかもしれないけどさぁ・・ こんな混雑している夕方のスーパーに
新生児を連れて、ずーっと泣かせっぱなしにしてるのって可哀そうだよねぇ・・
なんだか泣き声聞いてたら切なくなってきちゃったよ。
子育て中のお母さん達、たまにはおしゃべりでストレス解消したいかもしれないけど
時と場所を考えて!
人様に迷惑をかけるような行動はさけるべし!
意外と中年の奥様も非常識なことやってるんですよね。
今の若い者は!って、あんたはどうなの?と言いたくなる時あります。
新生児を夕方の混雑しているスーパーに連れて来るなんて言語道断ですよ。
事情はあるかもしれませんが、少しでも赤ちゃんの事を考えて行動して欲しいですね。
コストコで通路をふさいで立ち止まっていた3人のママ友さんに
あなた達がここで通路をふさいじゃってるから片方しか通れなくて渋滞しちゃってるのよ。
と、注意したら逆切れして怒鳴られましたが、
それでも誰かが注意してやらないと本人たちはわからないんでしょうね。
そういう時ははなとりを呼んでちょーだい。
店内に響く声でビシバシ意見するわよー。
今日もスーパー銭湯の脱衣所できちんと絞ってないタオルをぐるんぐるん
振り回していた女の子が居たから、「あららら、タオル振り回しちゃダメだよー
水が飛ぶからねー」って注意したよ。
母親はバカみたいにせっせと自分の体重チェックしてたわー。
女感じるより先に常に子供に目を配っておけよ、って思った。
クソな母親が多くなったねー。
いろんな人がいるのよね
最近の若いママさんはマナーを知らないの?って思う人が多くて 私も怒るというより呆れてガッカリしちゃうこと度々よ~
私たちも若いころは 上のお母様たちにそう思われてたのかしら?と わが身を振り返ってみたりもするけど
でも これほどまでにひどくはなかったよなぁと思っています
先日 NHKのあさいちで ベビーカーでの電車のこと話題にしてたけど 私は反対派なの
だってぇ ただでさえ超混んでる車輌の中 ベビーカーのスペースで2人は立てる なんでそんな混んでる時間帯にそんな人乗ってるの?って思っちゃう 身体具合悪い人もやっと立って乗ってるのに 若いママさんはスマホいじりだものぉ