Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|講話|英國劇と道徳問題(9)

■近代文藝之研究|講話|英國劇と道徳問題 (9)

所が倫敦で交際社會に巾を利かせるには財産と同時に今一つ便利なものは身分又は爵位であるが、哀哉、此男は成上りの俄分限者であるからして、金はあるが身分や爵位はない、それで身分を得たいと捜して、漸く或る貴族の未亡人と結婚をしまして、そして身分もあり金もあるといふ申分のない體になつて、西倫敦の眞中に飛込んだのであります、西倫敦といへば前にも他の所に書いたことがありましたが、英吉利の富貴權勢榮華の中心でありまして、西倫敦の交際社會に巾を利かすのは豪勢な事である。で此上流社會の裏面の有樣を一方には此劇中に曝露してありまして、それに打撃を加へたものともいはれる、ですから或る人なぞは此劇を見て、アッタック、オン、ウエスト、エンド、ライフ即ち西倫敦攻撃と呼んでゐる位のものであります。
で、此劇の幕は先づ其貴族の未亡人たる妻君の驕奢の有樣で聞きしにまして、此妻君が西倫敦の腐敗を代表した婦人に出來て居て、夫はあれども無きが如く、家庭の内は大亂脈、唯金の有るに任せて晝夜を分たず客を招き、酒池肉林の豪華を衒ひ、煙草も吸へば酒も飲む、腐敗した貴婦人の多くを集めては徹夜骨牌を弄び賭博を爭ひ舞踏會は毎晩のやうに開かれる、夫は其方除けにして、若い男と手を組んで躍り狂つ夜を明かし、あらん限りの歡樂に溺れ、快樂を盡す状態を見せる。であるから、これから樂しい人生を味ふつもりであつた夫は、愕いて失望し、豫期と反した不愉快な生活の裡に快々として煩悶する。



--------------------
*註1:所が倫敦で
原本では文頭は前ページの文末より改行なしでつづいている。

*註2:所が・他の所
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg

*註3:社會
「社」の旧字体。扁の「ネ」は「示」。

*註4:財産
「産」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/san_umu.jpg

*註5:身分・申分のない・分たず
「分」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hun_wakeru.jpg

*註6:又は
「又」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mata.jpg

*註7:爵位
「爵」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/syaku.jpg

*註8:分限者
「分」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hun_wakeru.jpg
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg

*註9:飛込んだ
「込」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註10:前にも
「前」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen_mae.jpg

*註11:交際
「交」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kou_majiwaru.jpg

*註12:アッタック、オン、ウエスト、エンド、ライフ
原本には「アッツタック、オン、ウエスト、エンド、ライフ」とあるが誤植と思われるので改めた。

*註13:聞きしにまして、
原本には「聞きまして、」とあるが脱字と思われるので改めた。

*註14:婦人
「婦」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hu_tsuma.jpg

*註15:家庭の内
「内」の旧字体。「冂(=エンガマエ)」+「入」。

*註16:煙草
「煙」の旧字体。「火」+「西」+「土」。

*註17:飲む
「飲」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/in_nomu.jpg

*註18:賭博
「博」の旧字体。「十」+「甫」+「寸」
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/haku_hiroi.jpg

*註19:躍り
「躍」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/yaku_odoru.jpg

*註20:状態
「状」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/jyou.jpg

*註21:失望
「望」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/bou.jpg

*註22:不愉快
「愉」の正字体。「リッシンベン」+「兪」。

*註23:裡に
「裡」の俗字体(か?)。Unicode にも文字種がないようなので作字してみた。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ri_uchi.jpg

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.