Nicotto Town


よかろうもん♪


盆提灯

今日からお盆に入りましたね。
身内に初盆もあり忙しく過ごしていますが
博多に住んでいて、この時期目を引くのは何と言っても盆提灯。

八女という全国的にも有名な提灯の産地が近いせいもあり
博多の伝統の盆提灯は、やたらでかいのです。
「博多長」と呼ばれる吊り提灯で、圧巻の大きさです。

http://www.yamechouchin.com/?mode=f2

房まで入れると2mを超える巨大な提灯が、いくつも天井からぶらさがっている様はかなりの迫力です。
住吉提灯のようにスマートではなく、ぽってりと太いですしね。
屋外にも吊るされることがあり、風に揺れる様子も結構すごいw

ご先祖様を思い、故人を偲びながら
大きな大きな提灯に見とれる、博多のお盆です。

アバター
2009/08/14 22:55
お盆の思い出って幻想的な灯りを伴って綺麗だよね^^
日本の伝統行事が忘れられないようにと願っています。
アバター
2009/08/14 22:53
この辺じゃお盆らしい光景を見ることがなくなりました
昔、おばあちゃんの家に行くとキレイな提灯が飾られていました
懐かしいです・・・。
お盆はご先祖様を迎える大事なことなんですがね・・・。
アバター
2009/08/14 09:07
>KINACOちゃま
白樺は良いな~・・・知らなかったけど、それは興味あります。
それぞれの地方で、それぞれのご先祖様への気遣いがあるんでしょうね。
心にともす火を形にするロマンが美しいと思いますが
最近、場所が無かったりして減ってますよね~残念です。

>招き猫さん
迷うわけないじゃないですか。
キアヌくん目指してまっしぐらですよ^^
ついでに、招きさんも・・・・

>朱華さん
必ずってわけでもないですが、初盆っていえばこれを考える人は多いですね。
仰る通り、最近の住宅事情では無理w父にも供えてくれると打診されましたがお断りしました^^;
昔ながらの、無駄に大きいつくりの家にはズラリと飾られるんですよ。
それと、お寺ではなく地縁関係で所有している小さな納骨堂の前とか
御供えを流す場所の祭壇の周りとか、地蔵祭りのような催しの会場とか
屋外に飾られることも多いです。
夜風にダイナミックに揺れる様は、驚嘆に値しますよ~

>アナキンさん
家も無理w
アバター
2009/08/14 00:14
うあ、凄いですね~。・・・これは、大きすぎてウチには飾れないですね~^^;
アバター
2009/08/14 00:10
大きな提灯ですね。これ、お盆には必ず使うのですか?
東京は、提灯は新盆の時にしか飾らないかも知れないです。
うちは少なくても、そうでした。
キレイなんですが、住宅事情もあり飾りにくい・・・。
仏壇も、コンパクトです。
アバター
2009/08/13 23:31
↓アナタんとこ、なに燃すの?招きさん
アバター
2009/08/13 22:48
うちも灯しました。
迎え火。
迷わんように来いよ、ひまわり。。。
アバター
2009/08/13 21:38
迎え火、あさがらでしょ、博多って。
私が長野でね、お盆を過ごしたときは、白樺の皮だったんですよ。
ご当地で、いろんな送り火があるんですね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.