Nicotto Town


すずき はなこ


大漁祈願、満願成就。

快晴、波なし、ナブラ立って釣り日和。
朝4時オープンで、すでにほぼ満車状態、
満員御礼でました。

今日は、久しぶりに有名処が、集合しておられます。
腕に自慢の釣り師ばかり、
昼過ぎには、釣果情報が記録更新されるでしょう。

感動しますよ、
ブリやハマチ、太刀魚が、
びっちびちのまま、海からどんどん上がってくるのです。
魚屋さんにあるような、
あんな死んだサカナじゃないんですよ~♪
鯛もヒラメも、アジも鯖も、
何でも釣れる最高の漁場、
それが、うちの目の前の海なんです。
しかも、ただで釣り放題。

ここ3年、スーパーで買うサカナは、
塩鮭くらいだな~♪

アバター
2013/09/24 05:31
サカナもよく戴きますが、
釣れてないお客様に、まわしてしまうので、
案外、わたしたちは、食べられないことが多いんですわ。

ふくざつー。
アバター
2013/09/23 21:16
おお!
ご馳走ですね (o^─^o)ニコッ
アバター
2013/09/22 03:49
やまぐちさん、おはようございます。

うちの場所を、明確にできないのはそのためなんですわー。
TVや釣り雑誌にも、よく乗ります。
それでいて、関西ではわりと身近な場所なので、
ベテランの釣り師たちは、
決して、口外しないポイントが、いくつもある場所なんです。

おかげで、釣りに関しては、すっかり耳年増になり、
仕掛けや、潮は語れますが、
ほんとは、一回たりとも竿を垂れたことはありません。

みんな、わたしがベテランだと思ってますけどね。
アバター
2013/09/21 20:33
へー、そんなによい漁場なんですね。
そんな海が近いとこのお住まいなんて、羨ましい限りです。

前はよく八丈島や、アホウドリ生息地の鳥島近辺、そのまた小笠原手前の孀婦岩。
九州ではトカラ列島から最果ての南大東島あたりまで釣りしに行ったものでした。

釣り、再開しようかな〜^^。
アバター
2013/09/21 16:43
ルアーも岸釣りも、沖も、何でも来いです。
わたしは「おか釣り」で、ツバス一匹、へへへ♪

結構釣ってるよ~♪
みんな。
アバター
2013/09/21 14:14
この前静岡まで釣りに行ったんですが
全く釣れませんでした。
海底も見えたのですが魚も泳いでなかったです。

はなさんの所は沖に出て釣りするんですか?
採れたての魚は新鮮で美味しいそう♪
個人的には北海道の刺身は
埼玉に売ってる刺身より美味しかったです。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.