Nicotto Town



茶飲みの懊悩


気温が下がって麦茶の麦(我が家は毎日煮出します。)もほぼなくなって、

一念発起。

この機会にあれやこれや紅茶の種類をそろえたり、
日本茶や中国茶、果ては薬草茶などをコレクションしてたものを整理しよう!
さすがに場所はとるし保存も難しいので、
しぼらなきゃ!!と、常時3種類程度にしようと、計画をたてはじめた。
えーと。
日本茶。うん、これは…煎茶と玉露と玄米茶と
あっ、お茶漬け用に絶対ほうじ茶!!それから、抹茶もやっぱり……
中国茶。ジャスミン茶は必須だよね…。で、ウーロン茶。あと、白山銀針は…
紅茶。普段用にやっぱ、イングリッシュブレックファストは書かせないよねー。あ。お菓子とアイス用のアールグレイ…あとあと、やっぱりセーデルははずせない!!
薬草茶も、特に目にいいものは常備しといたほうが…

……ってをい。ここで一体何種類あるんだ?これで最低限!?
自分で自分にツッコミをいれるものの、
どれを減らせばいいのかわからない………。
これでもミルクティー用のアッサムは我慢してる。
中国の工芸茶も、お気に入りの青茶も我慢した。できれば色別で一種類ぐらいは常備してたいところだけど。
紅茶だって、肝心のダージリン、入れてないし!!それに、それに、それに、…(もちろんすべての種類に茶器はあり、その保管もけっこう大変だったり)

茶飲みの業は深いようですが、
コーヒー党の方はどうなんでしょうか……。

#日記広場:日記

アバター
2013/09/19 21:29
○おにぎりんさん
そうですよねー…ダージリンだけでもほんとに何種類もありますし…。季節で味、違ってきますし。
お茶の世界も、文化や歴史に密接に関わってくるのでとても面白いですよね。

ココア、私も大好きです。
そういえば最近は、ホワイトココアが出てて、
それもまたまあるい甘味とあったかさでお気に入りになってます。
あと、ポカリの粉末をお湯で溶いて、そこにはちみつをいれて飲むと、
風邪のときとかとてもいいですよー。(医者の友人お勧め)
アバター
2013/09/19 21:22
○ひこのさん
さらにブランデーも加わる…。うわぁ。
中華料理には紹興酒。二日酔いなくて素敵。…ってどんどん増えてますよね……ううう。
ひこのさんのレス読んでたら、無性にスコーンを焼きたくなりました。
そういえば英国系お茶菓子の本を前に買ったはずだから、それ読んで何かつくろうかなー。
…とりあえず牛乳と卵が切れてるから、それを買ってからですが。
ジャムはもう、強制的に梅ジャム。たんまりあるので選択の余地はありませんが
クロテッドクリームとの相性はいかがなものでしょうか。

暑いときも寒いときも、それにあわせた楽しみができるのって、
最高ですよね。
とりあえずは今やってるお仕事、さくっと終わらせないと。w
アバター
2013/09/19 20:59
私も同じ。
ストレートは、アールグレイ派。
でもでも、いろいろなアールグレイあり。
でもでも、ベルガモットの香りがステキ。

おうちでは、ほとんど、ダージリン。
(もちろん、アールグレイも、アッサムもあるけど)
決まって、ミルクティ。
ちょと濃い目で、勝負。

会社では、ストレートが原則なので、
クイーンズ伊勢丹のいろいろ、お茶パックも、
併用して、楽しんでいます。
アップルティとかもです。

おうち用には、ブランデー用に、また別のお茶で、
昼から、読書しながらのままに、飲みすぎて、
よだれ垂らしながらの昼寝を、楽しんだりししています。
特に、この時期かも。

私は、紅茶大好きです。コーヒーも大好き。
コーヒー豆の話は、また、機会ありましたらです。

あはは。
アバター
2013/09/18 21:48
こんばんは。

俺は一年中煎茶とほうじ茶とダージリンとアールグレイを飲んでいます。
たまに他にも飲みますが、お茶に関して詳しくもなくて、手を出せないというのもあり、固定化しちゃいました。
冬はあとはココアを飲むことが多くなるくらい。
コーヒーはごくたまに飲むくらいです。
個人が楽しむには限界がありますね。
お茶系の種類はものすごい数がありますから。
アバター
2013/09/18 19:42
そうね。お茶は香りだから。
この香り満足を、そそるかのように、
いっぱい種類あるもんね。
東洋にも、西洋にも。

うーん。さらに秋。秋。ともなると、
おいしいものの行列ばかり。
となると必然、おいしいお茶どうぞ。
きゃー。たまらん。

さらには、これに、ワインも加わり、
やめてー。

さらには、ウイスキーも加わる。
もう。

これ以上、食欲の導火線に、火をつけないで。
って、思うことばかり。

舌が贅沢いわないうちに、はやく冬眠しよ。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.