Nicotto Town



”子供は親を見て育つ”ということ

「”ミラーニューロン”という神経回路が サルや人間の脳にはある

視覚を通して他者の行動を疑似体験するもので 共感力や学習力

と密接に関係しているらしい」

「他人が美味しいモノを食べているのを見ているときの人の脳は 

食べている人の脳と同じ部分が活性化していて まるで鏡のように

他人の脳の働きを反映している」


つまり目の前の他者が感じている快感や不快感をわたし達の脳は

【実際に感じている】ということらしいです☆

(成功体験を体験者本人と同様に感じることで模倣が容易になると

いうことだ とジオは解釈いたしております)

霊長類以外の生き物にもこのミラーニューロンと呼ばれる回路が

存在するかどうかはまだ未確認だそうですが 今のところはこの

”観察による模倣が学習の根本であるらしい”というシステムを有し

ているのはサルと人間だけではないかと考えられているようです




人が他者を模倣するということが こうした神経回路の働きによって

いるなら 他人にモノを教えるってことは口で説明するよりも 実際

に手本を見せてやる方が何倍も効果があるってことになりませんで

しょうかね? 

”仕事ってのは見て覚えるもんだ 教えてもらっても身につかない”

という昔の職人稼業のやり方は間違っていないってことになります

そうなると

「子供に口でいくらいっても効果がないことも 実際に親がそれを

日々実践していることは(それが良い行いであれ悪い行いであれ)

子供にはきっちりと伝わっている」ってことにもなりますよねぇ・・・?



”子供は親を見て育つ”ってのはこういうことだったのかも知れませ

んねぇというお話でございました (^ー^* )フフ♪












アバター
2013/09/18 01:58
>mioさん

 特に子供は ”三つ子の魂百まで”といいますからねぇw
 三歳までに身に付いた生き方は一生変えられないというのは
 なんとも恐ろしい現実ですよね(笑)

>うらんさん

”ペットは飼い主に似る”という意見もよく聞きますよねぇ
(犬にミラーニューロンがあるかどうかはまだ未知だそうですが)
 案外彼らだってじ~~っと飼い主の行動を見つめているのでしょうねぇ

「あ~またあんなバカなことやってらぁ 学習能力低いしw」
 とか想われてるかもよ?(笑)

>AECcさん

 はじめまして☆ようこそいらっしゃいました^^

 親子とは ”似て欲しくないところほどよく似ている”ものだ
 ということをいう人もいますよね(苦笑)

「親の影響力が親の死後も続く」ほど強力だからこそ
 人類はここまで発展したともいえるかと? 
 もちろん有用なことだけを受け継ぐわけではないですから
 子は子で どこかで修正しなくてはならないのでしょうけどね (^ー^* )フフ♪

>m-kenkenさん

 あ~ファッションセンスは明らかに
”おしゃれな親の子供はおしゃれセンスがよい”気はしますねぇ
 確かに遺伝よりも模倣でしょうねぇ うんうん^^
アバター
2013/09/18 01:13
ファッションとかもそうですからね、お洒落な人を見ないで
お洒落な服を買っても急にそうはなれませんし。

何でも自分より上の人を見てそれを目指すってのは
大事ですね。
アバター
2013/09/17 07:22
見事に親の逆の生き方を選び、無意識的に厳しく躾られた側面が顔を出す。
親の影響力って、親が死んでからも続くんでしょうね。
アバター
2013/09/17 02:59
「こうはなるまい」と親の嫌な部分を見て思って大人になったり(苦笑)
でも、そこが一番似ちゃったり・・・?

ペットを育て見ていると
他の飼い主さんを見ていると
やっぱり飼い主に似てるって思うってことは
似ちゃうか真逆いくんでしょうね^^;;

アバター
2013/09/17 00:10
 子供は親を映す鏡だともいいますよね〜。
売り場に立っていると、あの親あってこの子有りっていうのがよくわかります。
 こどもがきゃっきゃいって走り回ってるのを、
それを上回る大声でぎゃんぎゃん言って止めようと(ポーズだけかも)する。
あれはいったいなんなんでしょうね(。。;)
 接客の基本は笑顔ですから、スマイルで「あはは、元気ですね〜(あなたも)」って毒づいてますw



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.