Nicotto Town



山津波


昨日の朝刊で山からもやってくるかも山

津波って見出しにびっくりしました。


結構私の家は坂の上にあるから、 津波

の時に津波被害ないかと思ってました。


だけど山津波ってあるんですね@@ 地

すべりもそうでしょうか??


子供たちに簡単に遊びを通じて 災害か

ら命を守るために伝えるために子供向け

かるたがあるそうです。 これを開発し

たNPO邦人も「楽しく遊びながら正し

い防災の知識を学んで欲しい」と活用を

呼び掛けているそうですが 大人の私が

山津波しらなくて


そういえば私の家の裏の山の斜面コンク

リ―か何かで 防護してたにもかかわら

崖崩れが合ったみたいで 青い防護シ

ートが被せられててということは家の裏

の山も
山津波の起こる可能性ってあるん

ですよね それに地すべりも 何処に居

たって安全な所ってないんですね 
((゚゚

((
Д))゚゚))ガクガク


本日390文字でした。

アバター
2013/09/08 18:35
>>船越オブファイアたま 水の津波ならまだうまくチャンスがあれば助かる可能性もありそうですが、
       地すべりや 土石流はほぼ助かる可能性もなさそうだし 怖いです ((゚゚((Д))゚゚))ガクガク
アバター
2013/09/08 16:45
地滑り怖!
アバター
2013/09/07 23:27
>>かいじんたま (* ̄m ̄)プッ ウケました。 市川市って産廃しかないの???
     関東平野だもんね~~


>>のりしおたま わたしの周りには幸いにも川はなくて、 危険なのは標高100mあるか
     ないかの山なのですが、地滑り危険地域に指定されてました><
     和歌山は以前台風も大雨も結構温暖な気象をは裏腹に すごい被害がもたらされて
     想定外の事も起きるといつもテレビで見たような危険が潜んでいるつもりで、
     対応しないといけませんね>< 

ショウチャンたま ⋈Su~⋈たま 離れたところにお返事ごめんちゃい<(_ _*)>

>>ショウチャンたま  ショウチャンたまの応援メッセージ確かに届きました
     p(*≧ω≦)/ ファイト!! 季節の変わり目ですから ショウチャンたまも お体にお気をつけて
     夏から秋へ乗り切ってくださいね^^ 


>> ⋈Su~⋈たま ステキm(_ _)mありがとう♪(#^ー゜)ございます。
      こちらこそ細やかなプレありがとうございました。


アバター
2013/09/07 22:45
たしか、大雨で水かさがかなり高くなった山あいの川に、大規模ながけ崩れが発生すると、一気に川を埋め尽くし、その衝撃が上流に津波となって登って行く・・・というような現象のことも含まれる思います。
2年前の紀伊半島豪雨でありました。10mの山津波が1キロは逆流したと地元のラジオのHPのニュース欄で見たように覚えています。
がけ崩れでできた天然ダムが決壊するのも含まれるようで、そういう被蓋も高齢者の方々から聞いたことがあります。
「想定外のことも起きる」と想定していないといけなくて、まだ見ぬ災害が起こった時に柔軟に対応できることも「防災」に含まれるのかもしれませんね。
アバター
2013/09/07 21:35
神戸は豪雨があると危険ですね。

千葉県は一番高い山で408メートル

全国で唯一500メートル以上の山が無い。

ちなみに千葉県市川市で一番標高が高いのは(行徳富士)と呼ばれる産廃の山(37メートル)
アバター
2013/09/07 18:11
>>© moroたま 上手く大人がその場にいても災害の被害者になる可能性もあるわけだし、
      今変質者や ゲリラ豪雨もありますから、 災害時の対応が気になります><


アバター
2013/09/07 14:06
土石流?
土砂崩れ?
 こども達のだけのとき、怖いですね。。
アバター
2013/09/07 12:25
>>ღ.萌香ღ.たんへ 幼稚園や小学低学年には かるたや 簡単な遊びの中にいざというとき
      何処に避難するのかとか どうやってその場をしのいだらいいかとか
      日頃から備えておかないといざという時に対処できませんからね~
      こんなかるた一度はしておいた方がよさそうですね ❤


アバター
2013/09/07 12:23


ステキどうぞ!*

プレありがとうございました;;

アバター
2013/09/07 12:07
出来るだけ安全なトコに住みたいけど
100%自然災害が起こらないトコなんて無いですからね
心の準備と知識が必要です
かるた、役立ちそうですね*^^
アバター
2013/09/07 11:27
>>アイス﹆ライオンたま プールの上に4枚の浮板を乗せて成り立ってるのですね
      危なっかしいことですね 昔は日本の気候は穏やかで、 安全な国だと思っておりましたが、
      板の切れ目は特に恐ろしそうですね ((゚゚((Д))゚゚))ガクガク
アバター
2013/09/07 11:26
ストレス溜めないように発散して( ^^)/▽▽\(^^ )○┓ペコリヾ(*´∀`*)ノ❤(✿ฺ◕ฺ‿◕ฺ)♥  (✿◡‿◡) (*˘︶˘*).。.:*♡♥(ლ︶︶ლ❀)
あなたに届け元気の素と感謝の気持ち。心と身体に潤を流れ星に願いを込めて贈ります(*˘︶˘*).。.:*♡
免疫力アップでハッピーライフ❤エンジョイライフ❤♥(ლ︶︶ლ❀) (✿ฺ◕ฺ‿◕ฺ)♥  (✿◡‿◡) (*˘︶˘*).。.:*♡
サマーハズカム(*˘︶˘*).。.:*♡ (~Q~;)血潮で夢を希望を現実に叶えよう○┓ペコリヾ(*´∀`*)ノ❤(*˘︶˘*).。.:*♡
あなたに届け元気の素と感謝の気持ち。心と身体に潤と希望の光!願いを込めて贈ります☆(#^.^#)❤
(*˘︶˘*).。.:*♡ 元気が一番!御身大切に(,,゚Д゚) ガンバレ!これからも_(._.)_<m(_ _)m>します。(#^.^#)❤
水遣り&ステプを昇龍のドラゴンボールに幸多かれと願いを込めて贈ります。○┓ペコリ(#^.^#)❤
アバター
2013/09/07 11:16
日本は海に囲まれてたり山も多いし
プレートが4つも乗っかってるから
他の国に比べて自然災害の危険は多い気がします^^;
その分、頭使って対策しないといけませんね
アバター
2013/09/07 11:13
>>かすみそうたま わたしは災害マップを見て 地すべり危険地域にいたことに
      初めて気がつきました>< 何か機会があれば かすみそうたまも
      ご自分の住んでおられる所にどんな危険があるのか見ておかれた方が
      良さそうかもですね いざという時に他界所に・ヘ(。≧O≦)ノ 逃げるー!!のか?
      何かの指針になるのかもしれませんね 神戸は坂が多いから><
      低い所は津波が怖いし>< 高いところは山津波><
      とにかく逃げてね (‿_‿✿)ペコ 
アバター
2013/09/07 08:45
神戸って、海側か山側に住むことになっちゃうんですよね~。。

昨日、県外からの来た知人を案内していたのですが、
山に沿って段々に家が建てらているのを見て、驚いていました。

実は我が家も山の上の方に建っています。(*_*;
災害に遭うなら、山津波の可能性が高いかも。。
正しい知識を知っていないと危ないですね。



アバター
2013/09/07 08:23
>>さゆきたんへ 津波ならまだ助かる可能性も無きにしも非ずでしょうが 土石流だとたるかる
      可能性はひとかけらもなさそうで><どこに逃げたらいいのやらなのです><


>>らおぽんたま ここ最近運転してたらもし目の前に竜巻がきたら、 何処ににげようかな?
       なんて よく考えておりますが恐ろしいです((゚゚((Д))゚゚))ガクガク


>>ミュ☆ミュたんへ そう一番身近なものって誰にでも一番可能性胃が高い交通事故
       ですよね>< 確立的には一番高い 気の緩みが誰でも今日起こりそうな
       交通事故ですね>< 注意一秒怪我一生なんて言葉もありますからね~~
アバター
2013/09/07 06:42
海の津波も、山津波も めったに起きません。
一番あぶないのは交通事故ですよー
アバター
2013/09/07 05:56
正確な 知識が 必要ですね。

正確な 対応 日頃から 考えねば!!!
アバター
2013/09/07 02:58
土石流=山津波
アバター
2013/09/07 00:41
>>✤紗奈✤ちゃん 過信しすぎも良くないけど 最近では東日本大震災の津波があまりに
      強烈だったから、 つい 海抜の高い所は大丈夫みたいな感覚になってしまったのです。
      土石流もだし、 ダムの決壊もそうだし 海抜が高くても 危険はいっぱい潜んでいるの
      ですね><
      あと地すべりだって恐ろしいですよね>< 安全なところはないんか~~いギャーっ><
アバター
2013/09/07 00:34
土石流も山津波の一種ですよね
初めて私が土石流という言葉を意識したのは、雲仙普賢岳の噴火の時だったでしょうか・・・
古くは浅間山の噴火の時もおなじようだったみたいですね。

ダムが決壊したりすれば、山から津波のように水があふれ落ちてくるだろうし、
雨が続けば地滑りもあるし・・・

あまり臆病になるのもよくないけれど、過信しすぎず危険予知出来るだけの知識とか認識は
大切ですね・・・



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.