Nicotto Town



梨は千葉でしょ


お仕事帰りにコンビニによって

「梨チューハイ」

を買いました。

本当に梨のお味で、とっても美味しかったのですが・・・

「栃木産幸水使用」だって。

別に栃木に恨みはないけどさ~。

梨の生産量日本一は千葉県なのよ。

次からは

「千葉県産『ながいき梨』」を使うように。

これ、命令だから。


もう一つ。

カールの「幻のトマトスープ味」も買ってみました。

カールの発売当初に企画されていて、お蔵入りになっていたものなんだって。

大体こういうのってさ

「そのまま幻にしときなさいよ」

ってパターンが多いよね。

だからこそ、わざわざ食べる価値がある、という部分もあるんだけどね。


で、

食べてみたら・・・

美味しいじゃん、これ!

トマト風味にハーブが利いていてお酒のお供にぴったりだわ。

当時売り出していれば、ヒット商品になったんじゃない?


美味しいは正義。

さっきと言っていることが違っても問題なし!

なのです。

(#^.^#)

アバター
2013/08/25 09:59
ひろさん

うん。
知らない(笑

なんちゃって。
梨の時期はこれからだからね~。
千葉の梨、たくさん食べてね~。

でも、梨はお腹を冷やすから、食べ過ぎちゃダメだよ~。

(#^.^#)
アバター
2013/08/24 10:49
梨は好き^^

そか~ 千葉が有名なんだね~

でも 今年 一回しか食べてない・・・
なんでなんだろう??
知るわけないわよね~ww
アバター
2013/08/23 20:00
めぷちん♪さん

わたしもまだ食べたことがないのよね~。

・・・でも、地域的にはうちで買っている梨もここ産なんだけどね~。
梨農家から直接買っちゃうからなのか、ブランド名は付いてないのよね。

そういえばちょっと前
スーパーで「ながいきメロン」なんてのを見かけたわ。
メロンは好きじゃないので買わなかったけど(お高かったし)・・・

ながいきブランド、増殖中です。

(#^.^#)
アバター
2013/08/23 19:52
うさたさん

そうなんですか?

わたしは二十世紀より、長十郎の方が好きかな~。
最近は見かけないけど。

(#^.^#)
アバター
2013/08/22 22:59
こんばんち~ん♪

あはは~^^ 出ました~『ながいき梨』~\(●^▽^●)/~♪

一度食べてみたいです~。美味しいんだろうなぁ~。

関西では、梨は、鳥取の20世紀梨が、有名ですが…関東では、千葉産が有名なんですね~^^
千葉産の梨も~食べてみたいです~^^v


あっ…私も~今週出した…京都生協の注文で…新製品のお試し安売りが、あったので、
「カルピス コクと香りの完熟ぶどう」や 「三ツ矢サイダーの青森県産王林」、
「ブルボン チーズおかき 明太子風味」を、頼みました~
「カールの 幻のトマトスープ味」も 今度~外出したらコンビにで捜してみたいと思います^^
アバター
2013/08/22 20:51
なしは、鳥取の二十世紀梨に限ります。
それ以外は認めません。
関西人からの命令です。(笑)



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.