さよなら なつやすみ。。
- カテゴリ:日記
- 2013/08/18 21:30:09
9にちかんの ながい なつやすみが
きょうで とうとう おしまいです。。
かいしゃの あさがおと
めんかは ちゃんと かれずに いるかなぁ。。
365にち おやすみなしの
かんきょうの なかで
9にちかんの おやすみを くれた
しょくばの みなさんに かんしゃしつつ
あしたからは また
でんわを ばんばん とる せいかつと なるでしょう。。
もっと もっと おやすみだったら
いいのになぁ。。にこっ。
でも こうこうせいの ときは
9/1に がっこうに いくのが
たのしみでした。。
45にちかん おともだちとは
あわなかったので
はなしたいことが やまほどあって
のどが かれるほど
おしゃべりして
ぐったりしながら おうちに かえってきた おもいでが あります。。にこっ。
こうこうせいとも なると
しゅくだいは ほとんど なく
ぶかつは カメラぶだったので
なつやすみは おやすみでした。。にこっ。
なつやすみが おわると
がっこうでは
あきの ぶんかさいの じゅんびに はいって
またまた いそがしい きせつを むかえるのでありましたが。。にこっ。
なんだか なつかしいです。。にこっ。
今の様に長期の休みはなかったし、祭日と日曜が重なったらパ―よ
そんな振り替え休日なんてなかったし、土曜日でも必ずしもお休みではなかった、
でも職場は楽しかったし、子供もいたけど、段取りよく朝晩に家事をこなし、今から思うと
よく出来たものだと、不思議ですが、勤めがあると規則正しい生活になりますね~
毎日が日曜日となると、お休みの楽しさもなくなり、時間があり過ぎて刺激がありませんね。
仕事がある事は幸せだと思います、無理しない程度に頑張って楽しんで下さい。
学生時代は今頃が一番バタバタしている時期でしたわ
自分が悪いのに逆切れ気味だった気もする^▽^)))
子供のいない専業主婦なんて毎日が夏休みみたいなものだから・・・
職場があるっていうのは憧れでもあるかも
日記を拝見する限り、とても楽しそうでしたね♪
高校生の頃・・・今と違って携帯もネット環境もなかったから
長い休みに入ると友達とのコミュニケーションは減りますよねぇ。
私は入ったクラスが特殊で夏休みも毎日自習しに登校していたのですが^^;
私の中学時代の友達も毎日電話をバンバンとるお仕事していて
世の中が長期休みに入ると大忙しです。
便利な世の中になったけれど、その背後?には休みを返上して
頑張ってくれている皆さんがいらっしゃすのですよね^^
感謝です!
またお仕事がはじまります。
お互い頑張りましょう。
9日間、ゆっくり&楽しめましたでしょうか^^
夏休みか。。懐かしいなあ(笑)
夏休みはあっという間でしたね。
カメラ部だったんですね~メメさんの撮った写真、素敵な写真だったんだろおなあ。。
高校生、うーん、どんな学生生活を送っていたのか、忘却の彼方に消えてしまいました。
ボ~~としていたような記憶しか残ってないです、ニョホホ@@
追記:お三時は柿の種とコーヒー^^
9月1日が楽しみだったんなんて
ステキな高校生活だったんですね^^
まだまだ暑いので無理しないようにほどほどにがんばってくださいね。
明日から・・・あああ・・・がんばろう~
友人にまた会えると思うと楽しくなりますよね。
でも僕は、気合が必要かなあ。
規則正しい生活とか、元に戻すのが大変です^^;
明日からのお仕事、頑張ってください。
今はデジカメが主流ですが
フイルムの白黒写真 自分の中で
色とか風景変換できるので新鮮かもしれません
明日からの仕事 がんばろね~^^