アラン使道伝、視聴終了。
- カテゴリ:テレビ
- 2013/08/05 19:54:34
アラン使道伝、視聴終了しました。
直前に「屋根部屋のプリンス(オクセジャ)」を見てたんだけど、
そこまでは嵌らなかったかなぁ。
でも、後半(特に終盤)に入ってくると、勧善懲悪や、だんだんと謎が解けていって、
結構楽しめましたよ。
登場人物では、「巫女」がお気に入りでした!かわいかったです、そしてステキな結末。
「かわいい」といっても、見た目がかわいくて美人というのとはちょっと違うんだけどね。
<あれからまた増えたので、覚書に追加>
青字は、新たに追加したもの。
<韓国時代劇で見たもの・歴史が古い順から>
◎非常に嵌った! ○嵌った! △そこそこ嵌った ☆雰囲気に嵌った!
高句麗~三国時代まで
朱蒙○
風の国△
幻の王女チャミョンゴ
大王四神記
薯童謡◎☆撮影セットを見に行きました。玉座にも座って記念写真w
階伯(ケベク)
善徳女王○慶州にお墓も見に行きました。
大祚栄○
新羅統一時代
海神△ 最後があんなんでなければ・・・。
朝鮮王朝時代
大王世宗○☆派手なドラマじゃないけど、心にしっとり来ました。
根の深い木○
王女の男
王と私 痛々しいドラマでした。
女人天下(150話もある!)
大長今◎ 撮影セット見に行きました。衣装も着てみました!
黄真伊△
ホ・ジュン◎ むちゃくちゃ嵌った
東医宝鑑 ホジュンより前に作られた、原作に忠実なホジュンドラマ。
茶母(チェオクの剣)
一枝梅(イ・ジュンギ版)△
名家(ミョンガ)
タムナ
シムチョンの帰還
チャンヒビン
トンイ△
スキャンダル~春香を愛した男~
御史出頭(パク・ムンスの事件簿)
暗行御史パク・ムンス
大王の道△
ホン・グギョン
イ・サン○
風の絵師◎☆ストーリーというより格調高い絵や音楽、雰囲気に酔いました。
成均館スキャンダル○
正祖暗殺8日
商道○
巨商キム・マンドク
メディカル妓房・栄華館(シークレットルーム)☆ 映像が綺麗だった。
太陽人李済馬
新・別巡検
新・別巡検~最後の導き~
新・別巡検~破邪の英雄~
済衆院○
統治時代
京城妓房・栄華館(シークレットルーム2)
京城スキャンダル○☆統治時代でもおしゃれで華やかなのがイイ!
統治時代~
英雄時代
クッキ
時代不明・未設定
太陽を抱く月
アラン使道伝
おまけ
色女長今(真面目なチャングムファンは見てはいけません・笑)
視聴中:広開土太王、馬医
やっぱり、話に入り込めないんですね(^^;
私もそうでした。嵌らなかったんですけど、でも話が終盤になると
悪者が成敗されたり、事の真相が解かれていったりしたので
途中でやめないで最後まで見てよかったです。
「死神」とか、なんかちょっと影があって、ああいうのがお好きなのかな?
スンホ君、ちょっと浮いた感じだったけど、スパイスのひとつとして面白かったです^^
>こえださん
チャングム、面白かったですよね、かなり嵌りました。
4回ぐらい見ましたよw 字幕無し、チャレンジャーですね!
私も字幕無しで見られるようになりたいなぁ~(^^;
お気に入りのドラマに出ていた人が別のに出てると、かなりうれしいですよね。
気に入っちゃうと、その人目当てでドラマを見てしまったりとか。
屋根部屋のプリンスは、時代は未設定だけど、チャンヒビンの息子がモデルらしいです。
でも、チャンヒビンの息子という設定ではありません。
人物設定やエピソードのモデルになってるみたいですよ。
「ファン・ジニ」、衣装や映像が綺麗でしたよ、
グンソク君(ファンではないけど)が日本で知名度上がったキッカケみたいです。
>たむなすさん
トンイも面白かったけど、チャングムの嵌りようにはかないません(^^;
チャングムと、ホジュンは凄い嵌りました。ソドンヨも嵌りました。
名前、私もあまり覚えてません。主役でも覚えて無かったりとか。
「顔」で思い出します。「あ、あの人ここでも出てる~」とか(^^
「トンイ」も、これでもかという程ハラハラドキドキの展開で、私はけっこう楽しく観ていますが、もしかしてやり過ぎとかですか?
韓国の俳優さんや女優さんは、なかなか覚えられませんが、それでも少しずつ「あ、あのドラマにも出てた人だ!」ってわかる人が増えてきて、ちょっとうれしかったりしてます♪
ひさしぶりに1回目を見てみました。
長いドラマって、長すぎて最初など忘れているものですね~
昨日は「トンイ」を字幕なしで見てみました~
今はまっている「ラブレイン」の主役(イナ)が「トンイ」にでているのを見つけて、
感動^^v こういうのを見つけると、テンションがあがるんですよね。
特に、時代劇の人と、現代の人って、雰囲気が変わるから面白いですね。
「屋根部屋のプリンス」はどこの時代だったのかな。
韓国語の先生に尋ねられたけど、答えられませんでした~
はまったものは、結構、かぶりますね。
私は「クッキ」や「キム・マンドク」もはまりました^^v
「黄真伊」というのは初めて聞く題名ですが、面白かったんですね。
イ・ジュンギ君もシン・ミナちゃんも好きなので♪
ただ話がなんだか入り込めないんですよね・・・。
後半面白くなるなら頑張ってみないと(´・ω・`)
ペク・ドンスで玉皇上帝役のユ・スンホ君にハマってしまいました☆
また見られて嬉しかったけど思ったより出番少ないのね・・・。
刺客とか影のある役する俳優さん好きだわぁ♡