Nicotto Town



銀魂が:{今週(?)ジャンプの}聖闘士星矢の

36号だったかのジャンプの連載の銀魂が
聖闘士星矢の揚げ足取りネタできていて
うけた
銀魂最近読み飛ばしていたが
じっくり読んだが

にしても
こんな話で通るようになったんだなあと思った
今でも「聖闘士星矢」人気だしね
しかし、現在の小学生中学生に通じるネタなんだろうか
今ジャンプ購読してるメイン層はどこなんじゃろ

前の回とかの話は読んでいなかったが
「車田先生ごめんなさい」以外に
「何々先生ごめんなさい」とか
菓子折り持って行かなければとか
書いてあるのを見ると
他にも
こういう話で荷にか書いてあると踏めたので気になりだし

#日記広場:マンガ

アバター
2013/08/06 22:07
「聖闘士星矢」はヨーローッパ圏では、かなり人気だったそうだが
20年前ぐらい前にに20年前のアニメ(一番初めの)がイタリアでうけて
そこから各国に広がったらしいが
アメリカではうけなかったそうだが
ジャンプは世界各国でかなりの売り上げを誇っているようですな

サンデーでやっていた金色のガッシュベルが私の周りでは
「日本文化を学んでたらものすごい曲解してそうでちょっと心配になって」いる人が多かった
アバター
2013/08/06 21:37
フィンランドにいた時、フィン人高校生たちが銀魂を知っていて非常に驚いたのですが、
あんなにマニアックなネタを色々やらかしているのに、それを外国の人が分かるのかしら?
とナゾになったものです。
逆に銀魂を通して日本文化を学んでたらものすごい曲解してそうで
ちょっと心配になったりもしました。万国共通の笑い+話題になるのかしら?




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.