ショタドールもいつか作りたいものだ。
- カテゴリ:日記
- 2013/07/11 17:43:35
うむ…昨晩は宣言どおり、講座子ちゃんのズボン作った。
というか、あれから夕飯を外で食べることになり、
(日本酒で作ったという梅酒のソーダ割りが美味かった)
帰ってきて急いでお風呂入って早々に部屋に引っ込んだけど、
両親の寝室が隣なので、二人が寝てしまったらミシンを使えず、
仕方なく途中から手縫いで仕上げたので時間かかった。
その割に出来は微妙だし…もうちょっと細身の方がよかったな。
まあ取り敢えずクロスボディ部分は隠れたから。
ってなわけで、今日はいよいよサーニットこねこねの日!
さて、ゆっくり起きてゆっくり朝食食べて、
いそいそと作業台やツールをウェットティッシュで拭いて、
黒川先生のとこで練ったサーニットはもったいないからと
まず古い方のサーニットを捏ね始めた。
しかし前から思ってたけどやっぱりこれなんか固い!
加工できる硬さになる前に腱鞘炎になりそうだったので、
仕方なく黒川先生にいただいたサーニットの残りに移る。
したらなにこれ超扱いやすい。練り練り。
で、意気揚々と(実は作ってあった)芯へとぺたし。
…そこで急に自信が無くなったのだけど、
私ちゃんと黒川先生に教えていただいたこと覚えてる?
おそるおそる目の部分にツールを突き立てた。
(安いし家にあったからとアクリルアイ使ったんだけど、
ちょっとツールが当たっただけで傷つくからあんまり良くないね)
そこからはもう無我夢中で。楽しいけど真剣で。
うん。楽しい。大事なことはちゃんと覚えてたし。
気づいたら2時間たってて、愛らしいお顔が完成してた。
黒川先生、私一人でもできたよ…!
しかし、芯材をちょっと丸く削っちゃってたみたいで
すごく幼くて丸っちいお顔になったなー。
今晩は後頭部と耳と首をつけて、明日焼いて、
明晩はお手々を作れたらいいなあ。
…実は今日は、サーニットだけをやってた訳じゃなくてね。
可愛いショタがUTAUにいないかとずっと探してたんだけど、
灯台もと暗し。UTAU再燃のきっかけになった「東京電脳探偵団」な。
あれでレンパートを歌ってた閨都くん、よく調べたら可愛いじゃない。
はきはきした声とは対照的に泣き虫で、しかもあれですよ、
仲のいい何音シキくんとのBL妄想までできちゃうんですよ(…)。
まあそんなこんなでこのところ毎日が充実してます。