タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
Tico
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
本を…
カテゴリ:
日記
2013/07/10 23:51:52
読みすすめつつ整理しているわけですが、
1冊買ったら2冊売る、という方法を考えると
これ、図書館で借りたほうがいんじゃね?
…という考えに達しました……。
とはいえなー……
新しい本大好きだしなー………。
図書館においてくれなさそうな本だって大好きだしなー………。
臨機応変ということで。
…最近本の話ばっかな気がする。
#日記広場:日記
Tico
2013/07/26 20:17
○ひこのさん
ひこのさんの読書関係に役立つかどうかはわかりませんが、
読書メーターって御存知ですか?
私はあれに「もってる本」「欲しい本」「売った本」などをを登録して、
ダブル買いとかを防止してます…。
財布に余裕があるわけではなく、書店に勉強にいって、
誘惑に負けているだけです……だめ人間だーーー!!(泣)
図書館が最寄り駅近くにあればいいのに………。TT
ひこのさんの図書館スキル、実践してみたい〜〜〜!!
違反申告
ひこの
2013/07/19 19:53
いえいえ、読書スキルなど、あらしません。
私が、本を読む、きっかけは新聞読んで、
見つけたり、会社の仕事でのキーワードで
検索して、それに近いんじゃないのってな
本を、図書館に予約入れています。
もちろん、Ticoさんみたいに、お財布に、
余裕もあれば、積読もできるでしょうが、
とても薄給の私には無理なので、しぶしぶ、
順番待ちで、一年待ちで、読みたい本を、
読んでいます。
でも、結局ですが、芥川賞や、直木賞は、
旬が終われば、BOOKOFFで100円で買
えるし、図書館でも予約用意なんですよね。
で、世の中の本質も、どこぞの昔の本に盛
りだくさんなので、本当に最新本で、必要な
知識って、科学ぐらいかと・・・そう思います。
本当はね、事あるごとにスマホで写メした
り、新刊本メモったり大変なので、買いたい
のですが、お金がないので、しょうがないで
すよね。
スポンサー募集中。
違反申告
Tico
2013/07/13 00:09
○ひこのさん
知識はあの世に持って行ける〜。
本との出会いは一期一会。
…そう思ったら結局ついついついつい手が……………。
そういうわけで、現在「グリム童話」と「小林信彦」本を、売るかどうか選定するために
読んでおります………。
積読の呪いだと、思っております………。
もちろん新刊に反応できる身分ではありません………TT
とほほ…。ひこのさんの読書スキルが羨ましい…。
違反申告
Tico
2013/07/13 00:06
○おにぎりんさん
ですよねー。本買うの楽しいですよね。
くだらない本でも、その瞬間は捨てたくないほど感動してたり面白かったりで、
しばらくおいてから読み返してみて
「まだいけるからこれは売らない」とか思ってみたり……。
で、図書館ですが、行くとつい、変えない様な高い本に目が行きます。
盆栽百科とか、美術百科とか、重い本…。
あと、「個人的にはいらないけど仕事の資料本」とか………TT
結局本屋も図書館も大好きなんですよねー。
だめかもww
違反申告
ひこの
2013/07/11 20:29
そうそう。
新しい本大好き。
紀伊国屋や、八重洲ブックセンター、
丸善、有隣堂のカバーで、なにげに自己主張。
でもなー。薄給の割には贅沢だよなー。で、
新刊本を、図書館に買わせる作戦。
発売前に図書館に予約。いつでも新刊本、
一番乗り。ってな良き時代も、いつのやら、
最近は、50人待ちなら、ぐと我慢です。
それが我慢できなければ買う。
ってな作戦です。
いま、お家では、137億年の物語、電車では、
「空気」の研究を読んでいます。
最近、小説に、また飢えてきたです。
やっぱ、お友達(彼女)欲しいのかも、
ですね。
違反申告
おにぎりん
2013/07/11 18:16
こんばんは。
俺も昔は本をため込んでいて、2階の部屋だったので床が抜けると
母親に怒られていました。
引越しをきっかけに三分の一ほど売ったら、大事な本や、
これからも読み返したい本が残りました。
それで売っても良い本が増えないように、最近は図書館で借りることが多くなりました。
図書館で借りられないような、それで気に入りそうな本だけ、買っています。
本を買うのは嬉しいことですし、やめられませんw。
違反申告
Tico
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
1259948島
最新記事
赤ずきんちゃん
20 +避暑
大きな買い物とかを複数する予定だったのに
水信ゼリー
クリーミージェラート
カテゴリ
日記 (445)
グルメ (56)
コーデ広場 (46)
タウン (25)
美容/健康 (24)
ニコガチャ (23)
イベント (20)
アート/デザイン (18)
四川省 (17)
レシピ (16)
>>カテゴリ一覧を開く
スポーツ (16)
音楽 (16)
ファッション (15)
勉強 (14)
仕事 (14)
ニュース (14)
ショッピング (13)
その他 (12)
レジャー/旅行 (12)
映画 (12)
恋愛 (12)
友人 (11)
ペット/動物 (9)
テレビ (9)
人生 (9)
パソコン/インターネット (8)
家庭 (7)
小説/詩 (6)
ゲーム (6)
お笑い (5)
お部屋アイテム (5)
きせかえアイテム (5)
占い (4)
カノンの宝石箱 (4)
ニコッとタウン13周年記念 (3)
マンガ (3)
学校 (3)
ニコットガーデン (3)
ニコッとタウン全般 (3)
キキ&ララのトゥインクルパズル (2)
車・バイク (2)
ニコみせ (2)
ミラクルマッチ (1)
ニコッとタウン14周年 (1)
クロミ15周年コラボ (1)
マイメロディ45周年コラボ (1)
ごほうびウォーカーコラボ (1)
プレカトゥスの天秤コラボ (1)
プロジェクトセブン (1)
東京江戸ウィーク2017コラボ (1)
ゲゲゲの鬼太郎コラボ (1)
にゃんぼー!コラボ (1)
リトルツインスターズコラボ (1)
ルルロロコラボ (1)
ポムポムプリン20周年記念 (1)
くまのがっこうコラボ第2弾 (1)
くまのがっこうコラボキャンペーン (1)
SOLIDEMO コラボキャンペーン (1)
マイメロディ40周年イベント (1)
タイピングローズ (1)
ニコット釣り (1)
伝言板 (1)
マイホーム (1)
月別アーカイブ
2023
2023年08月 (1)
2023年07月 (7)
2023年06月 (10)
2023年04月 (3)
2023年02月 (2)
2023年01月 (2)
2022
2022年12月 (1)
2022年10月 (3)
2022年09月 (6)
2022年08月 (5)
2021
2021年12月 (1)
2021年11月 (1)
2021年10月 (1)
2021年09月 (2)
2021年07月 (1)
2021年06月 (3)
2021年05月 (16)
2021年04月 (6)
2021年03月 (2)
2021年02月 (3)
2021年01月 (21)
2020
2020年12月 (16)
2020年11月 (3)
2020年10月 (3)
2020年09月 (2)
2020年08月 (1)
2020年07月 (2)
2020年06月 (1)
2020年05月 (1)
2020年04月 (3)
2020年03月 (2)
2020年02月 (1)
2020年01月 (2)
2019
2019年12月 (4)
2019年11月 (5)
2019年10月 (5)
2019年09月 (2)
2019年07月 (3)
2019年06月 (4)
2019年05月 (4)
2019年04月 (5)
2019年01月 (2)
2018
2018年12月 (2)
2018年11月 (4)
2018年10月 (6)
2018年09月 (13)
2018年07月 (4)
2018年06月 (3)
2018年05月 (3)
2018年04月 (11)
2018年03月 (1)
2018年02月 (3)
2018年01月 (5)
2017
2017年12月 (4)
2017年11月 (19)
2017年10月 (28)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (1)
2017年06月 (2)
2017年05月 (4)
2017年04月 (4)
2017年03月 (4)
2017年02月 (7)
2017年01月 (12)
2016
2016年12月 (11)
2016年11月 (12)
2016年10月 (5)
2016年09月 (2)
2016年08月 (3)
2016年07月 (8)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (4)
2016年03月 (3)
2016年02月 (3)
2016年01月 (6)
2015
2015年12月 (4)
2015年11月 (10)
2015年10月 (8)
2015年09月 (5)
2015年08月 (5)
2015年07月 (4)
2015年06月 (13)
2015年05月 (9)
2015年04月 (20)
2015年03月 (8)
2015年02月 (7)
2015年01月 (7)
2014
2014年12月 (20)
2014年11月 (15)
2014年10月 (1)
2014年09月 (2)
2014年08月 (9)
2014年07月 (16)
2014年06月 (25)
2014年05月 (22)
2014年04月 (27)
2014年03月 (18)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013
2013年12月 (26)
2013年11月 (21)
2013年10月 (26)
2013年09月 (24)
2013年08月 (27)
2013年07月 (28)
2013年06月 (27)
2013年05月 (20)
2013年04月 (30)
2013年03月 (28)
2013年02月 (20)
2013年01月 (4)
ひこのさんの読書関係に役立つかどうかはわかりませんが、
読書メーターって御存知ですか?
私はあれに「もってる本」「欲しい本」「売った本」などをを登録して、
ダブル買いとかを防止してます…。
財布に余裕があるわけではなく、書店に勉強にいって、
誘惑に負けているだけです……だめ人間だーーー!!(泣)
図書館が最寄り駅近くにあればいいのに………。TT
ひこのさんの図書館スキル、実践してみたい〜〜〜!!
私が、本を読む、きっかけは新聞読んで、
見つけたり、会社の仕事でのキーワードで
検索して、それに近いんじゃないのってな
本を、図書館に予約入れています。
もちろん、Ticoさんみたいに、お財布に、
余裕もあれば、積読もできるでしょうが、
とても薄給の私には無理なので、しぶしぶ、
順番待ちで、一年待ちで、読みたい本を、
読んでいます。
でも、結局ですが、芥川賞や、直木賞は、
旬が終われば、BOOKOFFで100円で買
えるし、図書館でも予約用意なんですよね。
で、世の中の本質も、どこぞの昔の本に盛
りだくさんなので、本当に最新本で、必要な
知識って、科学ぐらいかと・・・そう思います。
本当はね、事あるごとにスマホで写メした
り、新刊本メモったり大変なので、買いたい
のですが、お金がないので、しょうがないで
すよね。
スポンサー募集中。
知識はあの世に持って行ける〜。
本との出会いは一期一会。
…そう思ったら結局ついついついつい手が……………。
そういうわけで、現在「グリム童話」と「小林信彦」本を、売るかどうか選定するために
読んでおります………。
積読の呪いだと、思っております………。
もちろん新刊に反応できる身分ではありません………TT
とほほ…。ひこのさんの読書スキルが羨ましい…。
ですよねー。本買うの楽しいですよね。
くだらない本でも、その瞬間は捨てたくないほど感動してたり面白かったりで、
しばらくおいてから読み返してみて
「まだいけるからこれは売らない」とか思ってみたり……。
で、図書館ですが、行くとつい、変えない様な高い本に目が行きます。
盆栽百科とか、美術百科とか、重い本…。
あと、「個人的にはいらないけど仕事の資料本」とか………TT
結局本屋も図書館も大好きなんですよねー。
だめかもww
新しい本大好き。
紀伊国屋や、八重洲ブックセンター、
丸善、有隣堂のカバーで、なにげに自己主張。
でもなー。薄給の割には贅沢だよなー。で、
新刊本を、図書館に買わせる作戦。
発売前に図書館に予約。いつでも新刊本、
一番乗り。ってな良き時代も、いつのやら、
最近は、50人待ちなら、ぐと我慢です。
それが我慢できなければ買う。
ってな作戦です。
いま、お家では、137億年の物語、電車では、
「空気」の研究を読んでいます。
最近、小説に、また飢えてきたです。
やっぱ、お友達(彼女)欲しいのかも、
ですね。
俺も昔は本をため込んでいて、2階の部屋だったので床が抜けると
母親に怒られていました。
引越しをきっかけに三分の一ほど売ったら、大事な本や、
これからも読み返したい本が残りました。
それで売っても良い本が増えないように、最近は図書館で借りることが多くなりました。
図書館で借りられないような、それで気に入りそうな本だけ、買っています。
本を買うのは嬉しいことですし、やめられませんw。