Nicotto Town



la luna grande


月イチで骨董市をしているというので、
いってきましたー。
…が、欲しいなーって思う物って、大概高い……orz
そういうわけで、今回はどんなクラスのものがでてるのかのチェックに近かったです。
フリーマーケットってわけじゃないから
案外適正値段でした。
ちょっとチェックしたのは、
野点セットと、翡翠のろうそくたて、あとは
イギリスのアンティークもののちりとりと刷毛。
……ふらっといった人間には高くて無理!なお値段でしたが…ww

そういえば本日はスーパームーンだったようですね。
ちょうどビストロで飲んで外を歩いていた時に
綺麗な月にいい感じに雲がかかってて、
「うをー。月、きれいー」とか言ってたのが
いちばん大きくみえる時間帯だったとかで
得した気分になっておりました。

みんな、見たかなあ?

#日記広場:日記

アバター
2013/06/25 20:13
○ひこのさん
あー、残念な人がここに…。
でもまあ、私も少し前の日蝕見そびれたんですよね…。
次は、見れるといいですね。

なにせ「月が綺麗ですね」は、
夏目漱石の「i love you」の日本語訳だそうですし。
アバター
2013/06/25 20:10
○おにぎりんさん
いいですね〜〜〜。京都だと、きっと和物がてんこもり!でしょうねぇ。
…って外国製の帆船…ガレオン船でしょうか。見てると飽きませんよね、あれも。
スーパームーンは私が見た時は、なんかシャープな感じではなくぼや〜っとしたように見えてた気が…。
光が柔らかくて綺麗な黄色だったのを覚えてます。
アバター
2013/06/24 23:37
スーパームーンって、知らなかった。
そうなんだ。何年地球で生活してたの?
って、無知をひろうしてるけど。
へぇー。

「最も遠くにあるときの満月よりも約14%大きく、
30%も明るく見えるとのことだった。」だって。

見逃した。残念。

見ることのできた、Ticoさんは、うらやましい。チェ。
次回のスーパームーンは、2014.8.11だそうですよ。
あー覚えいられないよー。
アバター
2013/06/24 22:42
こんばんは。

京都が好きで通っていた頃に、友人に連れられ何度か市に行きました。
雑多な混沌とした世界でとても楽しかったです。
買う気はなかったので、ただただ見てまわるだけ。
途中で疲れたからと屋台に行きお団子を買って食べたり。
外国製の帆船の模型がちょっとほしくなりましたが、O万円もして
諦めました。

スーパームーンを8時過ぎに外へ出て見ました。
普段とそう大きさが変わらなかったように思うのですが、
見る角度にもよるのかもしれません。
きれいに輝いていました。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.