ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
梅雨の時期はきらいだけど、この時期のあじさい電車にのってみたいです。雨に濡れるあじさい、綺麗でしょうね。箱根湯本から強羅までの登山電車。未体験です。
#日記広場:レジャー/旅行
497881島
CMでありましたかね^^?私は旅の雑誌や広告でよく見かけました。
山の斜面に沿ってたくさんのあじさい
とても綺麗ですね。
旅がお好きな苗採るさんなら
そのうちに乗れるかもしれないですね。
色々教えてくれてありがとうね。
とても参考になります。
結果長く通院してるんだね。でも・・メンタルな方面だとどうして長くかかるようになるんだよね。
原因を取り除くことがてきたら
だいぶスッキリできると思うんだけど。
こちらの方だとかなり有名な電車だと思います。
あじさいに囲まれながら走る電車、ため息がでそうです♪
紅葉トンネル!それも素敵でしょうね。
季節ごとに行ってみたい、見てみたい所
たくさんあります。
そうか、ご実家は神奈川でしたね。
近い所も何故かなかなか行く時ってないんですよね。
毎日お疲れ様です。
あめりん先生忙しすぎて何にもできなそうですよね。
お身体ご自愛くださいませよ。
そう、箱根登山鉄道だね。
あじさいの季節になるとよく、PRの写真とか見かけるから
すごく行きたくなります。
スイッチバックというのもどういうものかわかってても実際乗ったことないから
興味深いんだよね。
きれいですね! いろんな種類が植えてあるようですね
焦っていたりすると暑い寒いもわからなくなるように、
何かに夢中なときとか、辛いときとか、はしゃぎすぎてるときとか、
自分の置かれている「感じ(感覚というのか)」に気づかなくなるので、
物を触ったり、風や日に当たるとかして、触覚や感覚を感じて、
自分の状態に気づくことが大切なんだそうですよ。
私もそうやって、感覚を感じる事で我に返って客観的に自分を見れるように、
心がけているんですよ~。
ちなみに10年くらいメンタル系で病院通いの身ですw
薬のみでなく、カウンセリングのみでもなく、両方共大事って事ですな。
素敵そう♪
ネーミングがそそられますね (*^。^*)
京都の紅葉トンネルの電車もいいですが・・・^^
※実家は神奈川なのに、あじさい電車、乗ったことないです^^;
忙しくて、写真なんか撮れませんなあ。
いつになったら、関東までいけるのでしょうか。
この時期には乗ったことないです。
景色がいいし、日本一急勾配があったり、
スイッチバックがあったりで鉄道としても楽しめますよね。
あじさいというと、下田のあじさい寺(本名は覚えてない^^;)に
行った事あって、その時の事が思い出されますね~。
気分が晴れないの、原因のタネがあるのか?
それとも気分障害なのか?
周囲の物を触ってみたり(熱いとか冷たいとか堅いとか)、
空気を感じたりして、実感をするのもオススメですよ~。