実は
- カテゴリ:スポーツ
- 2013/06/10 20:14:42
ゆる〜く、太極拳を続けています。
もう何年続いてるかなー。
頑張ってやってる人からすると「やる気あんの?」状態ですが、
どうやら効能はあったようです。
先日梅の収穫時、腰を落とす事が多かったのですが、
次の日影響がでたのは太ももの筋肉。
もー、ぎゃーすか悲鳴をあげてました。
下のモノを取るときに、いつの間にか
腰をまげるのではなく、太ももの筋肉を使って腰を落とす様になっていたらしいです。(しかもひざはつま先より前に出さない。)
ま、歳をとったときに役立つ習慣っぽいから
ラッキー♪ってことで。
こんばんは。
きっかけ…。実は、かなり運動不足なうえ、ハードワーカーだったため、
食べられる時には食べておかないと!的に食べていたら、まあ、太ってしまい。
あまりに母に「このままじゃ中年太りまっしぐら!!もっと歳をとったら糖尿まっしぐら!!」とか
ほんとにしつこくしつこくしつこく心配?され、あまりの五月蝿さ(母、申し訳ない…)に
何か運動を…。できれば袴好きだし、身一つで対応できる合気道とかいいんだけど、
この運動不足の身にはちょっと敷居がたかいなー…
と思ってたら、近所で太極拳をやっていると知り…(しかも月会費が安かった…)
なんちゃってだろうとは思いつつ、でもまあやらないよりはましだろうと足を向けたらこれが。
先生、若くてかっこいい上、めっちゃ強いひとで。
もー演舞とかめちゃキレイなんですよー………。
で、正直中国とか好きなわけでもなかったんですが、やってみたらはまった……という…。
今はいろいろあって、先生に教わってはいない野良太極拳状態ですが(汗)
頭をまっすぐに、お腹を出さず尻を出さず、そのまま中腰。基本姿勢はそんな感じですが、
その姿勢で歩行練習をやると、腿の筋肉が悲鳴をあげます。ww
でも、その筋肉を鍛えるのって身体にいいようですよ〜。
をを〜。さすが、武術経験者。ひざ痛めるんですよね?注意注意。
お手伝い志願、ありがとうございます。
でも働く時は、一緒に働きますよー。 だって、その方が絶対楽しいです。
8020運動、けっこう浸透してるんですねー。私は何本残るやら。
身体を動かすというより、あれだなー。
人間いざという時、頼りになるのは体力だなーと思ったので
やはりもうちょっと歩いたりしたほうがよさげですね、私も。
それと、我が家は両親ともども長生き家系っぽいので、多分私は長生き派です。
でも、死に水とるのは嫌だなぁ。おいてかれるのは、やっぱ嫌ですよー。
Black Cさんのお住まいの場所あたりは、太極拳強い人がいっぱいいるところですよ〜。
よい教室もあると思います。
もし、通われるんでしたら、「武術太極拳」とついたところがいいですよ〜。
流派がかなりあるので、注意してくださいと先生に言われた事があります。
呼吸は…難しいのかなあ???姿勢を保つので精一杯です、私w(そしてそれすら出来てない…orz)
中国映画で太極拳がどうやって生まれたのかを
描いた作品があり、それを観てから興味はありましたが、
実際に自分でやろうという発想はなかったです。
どういうきっかけで始められたのでしょうね。
腰を落としてというの、自分でも意識してみます。
(しかもひざはつま先より前に出さない。)
女性はね筋肉弱いから、大切。
今度、いっしょに、スクワットしましょうね。
と、いうか、Ticoさん働かせずに、
私が働きますよ。是非是非、手伝います
から。
でもでも、80歳で、20本の健康の歯を残そうと、
いう人もあり。体、動かしてなきゃ。楽に死ねそ
うもないかなと。苦しんで死ぬのを恐れて、日々、
健康に注意している私でもあり。
ところで、Ticoさんは長生きしそうね。
死に水とってね。 あはは。
呼吸が難しいんだとか…?
tryしてみます!