テーブルの上に・・・。
- カテゴリ:タウン
- 2013/06/05 21:32:01
![]() |
昨日、テーブルの辺りをウロウロしていたら、
テーブルにめり込んで「さらし首」のような状態になることを発見!
早速やってみました(笑)
この間は、露天風呂の岩にめり込むことが出来たし、
なんか不思議な空間ですねえ。
<今日の日記>
夜中に布団がどっか行って寝冷えで体調を崩すことが多くなるこの季節。
掛け布団の角を、敷布団のシーツに安全ピンで留めて
布団がはげることを阻止できたのですが、シーツを洗ったあとに
面倒がって安全ピンで留めないで寝たら、やはり寝冷えしてしまいましたw
喉が痛くてだる~~~ぃ。
でも、この季節になると喉が痛くなる事が多く、
たまたまTVで見てたら「寒暖差アレルギー」というのが流行っているらしい。
ひょっとして「寒暖差アレルギー」なのか???
「さらし首」っていう記事タイトルにしようと思ったけど、
ちょぃ刺激的なので、やめておきましたw
露天風呂、ウロウロしてると岩に嵌って下半身が岩にめり込んだ状態に
なりますよね、お湯の上に立ってる人が居れば、普通に浸かってる人も居るし、
動けなくなってゴソゴソもがいてる人も居るし、ネタとしては面白かったです。
空咳、私もあります。なんかちょっとのどが痒くなります。
鼻の中がツーンとしたりもします。
>iris1さん
ニコタ独自の不思議な空間を楽しんでるんですな、これが。
露天風呂の岩に嵌ったりとか、テーブルの上にさらし首になったりとか、
なんか面白いことを見つけて記念撮影したりします(笑)
>ゐづみさん
お皿の上に首が乗っかればもっと良かったんですが、
厳密に言うと、テーブルが3つに分かれていて、その隙間に入ってるといった
仕組みになってるようです。アバは2Dで平べったいから、隙間にすんなり入って
しまうんですよねw
>サンテさん
公衆の面前でさらし首ですからw どんな重罪人なんでしょうね~。
寝袋も試したことあるんですが、数日寝袋で寝続けると窮屈になってくるんですよね、
寝袋は、たまに寝るから楽しい代物なんだと思いました。
もうあれですね、寝袋の出番ですよそれは。
な、生首です~~(笑
お皿にピッタリなところもステキです (^皿^)
stpとお水のお届けです!
之を見て、私の中で、えんたろーさんが(のめり込むのが好きな方)になってます。
お体、大事にしてください~。
あ、やっぱり、露天風呂の岩、ハマりました?
あれ、動けなくなっちゃうんですよね。。
今の季節は、体温調整が難しいですよね。。
気温差が大きすぎるし・・・
私は空咳が長引いたりします。。