小花柄ワンピ完成
- カテゴリ:日記
- 2013/05/25 20:46:13
GW中に、あとはボタンと仕上げだけ、の状態までできたまま、
GWが明けてしまって、そのまま放置してあったワンピ。
他にも作るものがあるし、ミシンやアイロンが出しっぱなしで片付かないので、
6月3日(月)迄にキリをつけて片付ける!
と決めることにしたのです。
ボタンホール、前に使ってたミシンは手動で向きや縫い幅を変えながら作ったけど、
コンピュータミシンは賢いんだね~。
つけるボタンをアタッチメントに嵌めると、丁度いい大きさのボタンホールを
自動で作ってくれる。最初は取り説読んで設定するのが面倒だったけど、
わかってしまえば超便利だね~。
さて、次は糸を替えずに作れる、同じ生地を使ったチャイナブラウスに着手。
こっちは簡単だけど、バイヤステープで縁取りだからそれが面倒。
明日は地元で、リアルフリマ。実に数年ぶり。
たまりにたまったお洋服、半分でもさばけて片付けばいいなぁ~。
チャイナカラー、そういう理由ですか?!(お笑いです>本人は貼ると楽なことは分かるんですが)。
g.uこっちにも出来ました。
で、可愛い、カラー抜きのチャイナぽい黄色の洋服、気になってます。^^★体に合うと良いんですが^^。
被服の授業は好きだし得意だったんです~。
※美術や図工も好きで得意でした。
でも、片付けが苦手だから、部屋は年中散らかり放題ですw
>iris1さん
ソネブロに写真付きで載せてもいいんですけどね~。
写真をうpするのが面倒くさくて、停滞気味です(^^;
もんぺのメイキング写真も撮ってあるんでるけどね。
チャイナカラーは夏暑いけど、首にシップを貼っていてもバレないから、
そういう点ではいいかなぁと思ったりもしてます(^^;
>こえださん
自動でボタンホール、賢いですよね~。実際に布を切って穴を開けるのは
自力ですけどね。透明の糸、昔使ってみたことはあるけど、ダメですね~。
やっぱり、そのつど布の色に合わせて普通の糸を買って使った方が良いです。
光るというのもあるけど、テグスの細~ぃのだから、若干形状記憶気味で、
先がツンツンするんですよ。レインコートとか作るのにはいいかも知れませんが。
バイヤステープ、自力で作るのは大変なので、今回テープメーカを買ってみました。
バイヤルテープがスルスル作れて便利です~。
フリマ・・・、一夜明けてブログにも掲載してみたけど、人が少なくてイマイチでした。
>うさSさん
ワンピ、考えないで着れるから便利です(笑)
面倒なときや、時間がないときはワンピで済ませますw
天気は良かったんですが、人が少なかったです。
前にも何度か伊佐沼で出したことあるけど、いろいろイベントやってて
人が多かったんですが、今回はフリマだけだったから人が少なかったー。
疲れた割りには見入りは少なかったです。
でも、不用品が多少はさばけたから、まだ良かったかな。
片付けがうんざり。
自分で作れるなんてすごく羨ましい。。
愛着もわくから長く使えそうだね。
伊佐沼でのフリマ、お疲れ様。
お天気良かったし人、多かったんじゃなぁい^^?
そういえば、糸も今は透明なものもでてるし(でも、光でひかってしまうかな。)
穴ではなく、上からはめる様式の針もあるでしょう。
便利な世の中ですね~^^v
中学の家庭科でちょっと変わった柄のスカートを作ってしまったので、
布からバイヤスを作らなきゃいけなくて、居残りで先生に教わったことを思い出しました。
バイヤステープだとそれがカットできる分、早いけど、
それでも、作業工程が多いから面倒ですね~
今日はフリマでお疲れでしょうね^^v
たくさん、売れてたらいいなぁ。
チャイナブラウスも好きですよ~~^^★
どっちも可愛い!
時間決めて行うと、結構はかどりますよね^^。
裁縫ができる人、尊敬です!
苦手なんだな~