il mio lavoro tanto
- カテゴリ:仕事
- 2013/05/08 19:13:24
……気がついたらなんかお仕事、増えてるし……
実家に帰れるのか、私………(汗)
まあ、そういうわけで飛行機のチケットなんてとるだけ無駄。
というか「確実に損」な受注産業に見を浸している訳ですが。
だから新幹線好きなんですよね…飛び乗りできるし。
指定席がふいになっても、別の自由席に乗れるし。
それもあって(笑)、最近
デザイナーの水戸岡さんのお仕事の本を読んでます。
JR九州関係、たま電車などで有名な方なのですが、
半分から後ろの彼の文章が非常に地味〜〜に
仕事の際のモチベーションに繋がったり。
そういえば最近忘れがち、とか
手を抜きがち…とか。
そういうところをひきしめてくれます。
…自分でひきしめないといけないんだけど。うぅ。
さて、修羅場に戻ります。くぅ。
○BlackCさん
その時やっている仕事内容にもよりますが…
お客様にこちらの嫌な感情を悟らせない事(笑)
でも、イエスマンにならないこと。(客の事を考えたうえでの。)
金額に見合った内容の提供。(受注産業なもので…)
油断しないこと。情報や知識について普段から注意しておくこと(引き出しが多ければ多いほど良し。)
なるべく市井に出て流行を自分で感じ取っておく事。
客の細かな表情や声音を読み取る事。
雑談重要。(そこから情報を探り出すこと)
基礎重要。メンテナンス…いや、基礎訓練は怠らない事。
あっ。バックアップしとかないと。
……ってルールでもなんでもないですね。
一言だったら「誠実なものづくり。」かなぁ。
上の事も、そうするための手段かな。すべてじゃないけど。
クライアントにも、エンドユーザーにも誠実になれる事をしたいと思って頑張ってます。
………会社案内のコピーみたいで恥ずかしすぎますが………。
○ひこのさん×2
……私に似た、ってどんなんですかーwww
でも、まぁ、キレイって思ってくれてるようで嬉しいです♪ありがとう。
あとすこしがんばります。
○かぼちゃさん
ありがと〜〜〜う。
そういえば私も風疹はやってないような気がします……。
ただ、このひきこもり状態で、果たして羅漢できるかどうか…ww
かぼちゃさんも、頑張ってね♪
気温の差が激しいと体調崩しやすいのでゆっくり休んでくださいね^^
テレビでも風疹?が流行っていると言っていたので…
無理しないでね。
今日、帰りの電車の中で、
Ticoさんに似た、綺麗な女性に
会いました。
ひきしめ、大事ですよね
お仕事である限り、少しでも気を緩めるのはいけないと思うのが 私の仕事でのルール。
Ticoさんの、絶対的なお仕事ルール 有りますか?
水戸岡さんの本は読んだことないけど、
どんなだろ。前向きなのかな。
ふんどし引き締め派なのかな。
ぐいぐい、っと。
イタタタタ。
そね。会社もそだよ。
ちゃんと仕事する気にならないと。
作ったものが、手を離れたら、
あぁー。と思っても修正できない。
だけど、手を離れるまでに頑張ろうにも、
頭、煮え切ってたり、いろいろな視点を
考慮できなくて、失敗ばかり。
でも、もう修正できないところへ、
いく前に、あれこれ、いろいろ考えて、
とっても疲れます。
でもでも、1年とか、2年、
なんとも無事に、みんなが使ってくれてると、
ほのかな喜びに変わります。
うれしい。ね。