たばこを吸う人は大変な世の中になってきましたね。
- カテゴリ:日記
- 2013/05/04 22:47:38
yahooニュースで気になる記事を見つけました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「喫煙者は採用しない」企業広がる
社員を新規採用する際に、「喫煙しないこと」を条件にする会社が増えている。
2003年5月に施行された健康増進法で公共施設やレストランなどで受動喫煙の防止措置が求められ、分煙が進展。最近では全面禁煙の場所が増えたり、就業時間中の禁煙を進めたりする動きが広がっている。それを「もう一歩進めよう」というのだ。
■「社員の健康増進」「業務効率の低下防止」が目的
旅館やホテルを運営する星野リゾートが、採用情報サイトのトップページに「あなたはタバコを吸いますか?」と問いかけて、話題になったのが2010年。「NO」を選ぶと「ようこそ!」と歓迎のメッセージが現れるが、「YES」を選ぶと、たばこを断つことを誓約することができると答えない限り、募集要領のページには進めない。
会社が「たばこを吸わない人」を求める理由は、大きく3つ。一つは「作業効率」。喫煙者は血液中のニコチン含有量の多少によって集中力が低下する例が少なくない。また、喫煙する社員がより頻繁に休憩をとることから生じる社員の不公平感がある。
たばこの臭いでお客などを不快にさせることや、「喫煙スペース」を設けることで施設の運用効率が悪くなることもマイナス点だ。もちろん、社員の健康への影響(職場環境)もある。
日本たばこ産業(JT)の「全国たばこ喫煙者率調査」によると、2012年の男女をあわせた喫煙者率は前年比で0.6ポイント低下して21.1%となり、17年連続で過去最低を更新。たばこを吸う人は、もはや「少数派」だ。会社での喫煙者の居場所は、いよいよ狭くなっている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日、レジでたばこを販売しましたが
1箱440円。
高いですね。
僕は吸わないのでびっくりしました。
たばこ吸う人は肩身が狭くなりますね。大変だ。
職場はヘビースモーカーが多いです。
火災防止対策で喫煙場所こそ決まってますが
特にうるさく言ってませんが
採用すらされないとか最近は厳しいんですね...
http://www.jti.co.jp/investors/release/result/pdf/B.S.20130425R_J.pdf
でも当人もなるべく迷惑にならない時間まで待って吸いに出たり、
戻ってくる時には体に消臭のスプレー?ふったりして気を使っているので
うちの現場では文句は出ません~
これだけ気を使ってるのに肩身がどんどん狭くなるってのも可哀そうな気がしなくもないです^^;
お好み焼き~~はいつも美味しく食べます^o^
@@; いまは吸っていない『煙草』。。。自分は千円になっても吸うんだろうなぁ〜と思っていたんですよ。。なんとなくですが〜余裕のない世の中になっているような(?)気がしています
数年前にやめてよかった。。。^^;
私もですが、ごまさんも吸わない人で良かったですね^^
煙草をやめるのは難しいにゃん!
仕方無いかもね~w
「喫煙者~喫煙場所が~減っていく~」
と、詠まれて(?)いらっしゃいました。
タバコ価格、そんなにするのですね!!
私もビックリです☆
止めた時に300円、今では410円。で、40本/日のヘビースモーカーだったので
今の金額にすれば一日820円。とても賄いきれません・・・。
街中でも気を付けないと、融通のきかないじじいの喫煙パトロールに見つかって
「知らなかった」「初めての街でそんな事知らない」といった正当な理由すら認めず
二千円の罰金巻き上げられ・・・。
もう煙草が大人の嗜みという時代は遠くに過ぎ去ってしまいましたね。
男性の喫煙率は下がってるけど、若い女性の喫煙率はなかなか下がっていないのが現状です。
仕事中に「タバコ吸ってきます」っていうのはなんとなく認められてるけど、
喫煙時間5分×10~20回と考えるとかなりの給料泥棒になりますよね。