レモネードの夏
- カテゴリ:コーデ広場
- 2013/05/03 10:52:17
思い出は風船に詰めて、あの木の枝に結んでいきましょう(#^.^#)
もらったステキコーデ♪:43
http://www.youtube.com/watch?v=Rgb5cftwDIM
この季節になると、いつも思い出す歌
松田聖子さんの「レモネードの夏」
新しい季節に踏み出す、ちょっと手前の女の子の歌。
来年は、新しい恋人と、どこまでも続く青空と、楽しげに揺れる木漏れ日を見られると良いね。
レモンを噛んだ時の切なさを胸にしまって・・・
(#^.^#)
PS
この歌、「渚のバルコニー」のB面(だったと思う)なのですが、聖子さんって、B面も、ステキな歌がたくさんあるんですよね~。
A面より、B面の方が好き、というのも、わりとあります。
これとか
http://www.youtube.com/watch?v=FF2O2-Ag4Bw
これ
http://www.youtube.com/watch?v=azlrW56pmSc
も、結構好き
(#^.^#)
B より C
・・・
(あのね)w
男女ともアイドル歌手花盛りでしたね。中でも松田聖子さんは歌唱力も具備したスーパーアイドルでした。
(歌うまいなって聴くようになったのはかなり後でしたが。)
私は特に今の季節と言うわけではありませんがチェリーブロッサムが好きです。
わたしは松田聖子さんの大ファンだったので~
初期の頃のシングルとアルバムはすべて持っていたのです~
レコードなので、今は聞くことは出来ませんが・・・
アルバムの中にも、良い曲がたくさんあるんですよね~。
CD化もされているので、また集めてみたいな~。
たまに某動画サイトで聞いていますけど
今聞いても、ちっとも色あせてませんよね。
たぶん、わたしが今でもアイドルポップが好きなのは、聖子ちゃんの影響が大きいんだろうな~
ただ単に、「可愛い娘が好き♪(ヘンな意味じゃなく)」というのもあるけど゛(笑
カラオケでよく歌ったのは「ハートのイヤリング」とか「ロックン・ルージュ」かな。
へたくそなので、ノリでごまかしていたのです。
(#^.^#)
「レモネードの夏」知りませんでした…聖子ちゃんの曲は、ラジオから録音したのか、
歌番組とかで、耳で覚えた曲しか…知らないので~。(カラオケでもよく歌います^^)
2曲目の「レンガの小道」は、作曲が、あのTulipの財津和夫さん~ですね^^
高校時代に~ファンになって~愛知(高校時代は、愛知県民でした)へ来たら、
Tulipのライブコンサートへ行ってました^^
その関係もあって~聖子ちゃんので好きな歌は、財津さん作曲の「夏の扉」「チェリーブロッサム」、
クレタカルホ(ユーミン)かアーミンの作曲の「赤いスイトピー」「秘密の花園」が、好きです~^^
今は、カラオケへ行かないですが~若い頃は、行ったら、必ず歌ってました^^