Nicotto Town



退院・・・のはずが。

話は土曜日。

「入院中」だったミーの壱号機を受領すべくバイク屋を訪問。

故障の原因と思われる部品が今日入荷で早速交換。

作動チェック。

わ~い!! ちゃんとウインカーが点灯。よしよしw


社長が、

「お客のバイクを引き上げに行くから、ちょいと待っててね。」

で、出かけていったざんス。

んじゃ、ミーもガソリンを・・・。近所のセルフスタンドへ。

スタンドに到着するまでは、ちゃんとウインカー点灯。スイッチは新品、「キレがいい」。わははははw

給油してバイク屋に帰還しようと右ウインカー、スイッチオ~ン!


「・・・・・。」

へ? 「ゴルゴ13モード??・・・って、ヒューズ飛んでる~!」

故障解決してない・・・。NO~!!

スイッチを新品にしたのに、ここじゃなかった~!


戻ってきた社長が、

「どーよ? 問題ないだろ~w 」

ミーは、

「・・・それがね社長。問題解決してないざんス。またヒューズが・・・。」

へ? 社長しばし沈黙の後、
「え~!! 直ってない?? ここでテストしたときに問題なかったよね?loganくんも見てたよね? スイッチ交換前より長く点灯してたよね? 」

ミーも「ざんスよね~。うん、テスト時は問題なかったざんス。う~わ~何が問題ざんショ??」



2人で「う~ん」と唸って、壱号機の配線図を見ながら「やっぱわかんな~い。今日は出来ないな~。来週にしよう!」


来週も代車ざんス。


スイッチパーツのアッセンブリー&工賃で2万円。(ミーのバイクのパーツは、なぜか高い。輸出車ゆえなのか・・・) あとどれだけ費用と時間かかるのか? ミーも社長も頭が痛い。


・・・って、ミー以上に社長がショックだったみたい。今までにないマシントラブルなので。


つくづく「整備性の悪いバイク」ざんス。ミーの壱号機。(壱号機は外見重視設計のため、整備士泣かせのバイクなのよ。)

・・・でも、手放さない! 気に入ってるから。


一番怖いのは、弐号機の修理費より高くならない事を祈るのみ。

う~ん。

#日記広場:日記




月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.