Nicotto Town


聖典研究・善根功徳


ピアノ調律の日♪

  • 国際ピアノ製造技師調律師協会(IAPBT)が1993年に制定。4月の英語Aprilの頭文字が調律に使う音の名前Aと同じであり、その周波数が440Hzであることから。[1]

アバター
2013/04/05 18:15
月ちゃん、コメント。゚+.*(+・`ω・)9 <アリガト。゚+.*

実家のピアノは放置ちぅなんだね(´・ω・`;A) アセアセ
アバター
2013/04/05 18:14
さきたん、stp&water・コメント(。uωu)ァリガト♪

抒情的で素敵な曲紹介もありがと♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦*

フランス語を勉強したら僕にも教えてね^^b

 
アバター
2013/04/05 04:21
http://www.youtube.com/watch?v=qkwy8Ga8NCw

さっきね YOU TUBEで 見つけたの エンニオ・モリコーネの作品をミレイユ・マチューが歌っててね

昔から好きですた。 ここにしつれいいたしまつ。✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。
アバター
2013/04/05 01:43
ピアノ調律・・・実家のピアノ、放置されっぱなしだ!

弾いたらすごく変な音がで出そうです・・・
アバター
2013/04/05 01:04
花金嬉しい響きですね~ ようやく週末って感じですね STP&WTR
アバター
2013/04/04 22:28
くりすさん、コメントありがとうございます(*^▽^*)

そうでしたか、古楽器の調律は違うのですねφ(・ω・ )かきかき

2音高い合唱!すごく大変でしたね(ノω・、)
アバター
2013/04/04 21:54
ピアノ調律は確かに440Hzが基本なんですが
古楽器の演奏会だと違うこともあるのです(^^;
(その当時使われていた音に近いのは450~460前後になるそうです)

恐ろしいことに過去の演奏会でチェンバロの弦がライトや気温などさまざまな要因で440Hzに納まらず、
仕方なく他の楽器をそれに合わせる形となり、結果、私たち合唱も当然変わり・・・(470Hzくらいまで上がってしまったとかで^^;)

つまりですね、2音くらい高い音での演奏会となったわけなんです><
これは生声の合唱には相当キツイです、2音高いって(^^;;
アバター
2013/04/04 20:58
まりあさん、コメント(*´∀人)ありがとうございます♪

僕も周波数のことは知りませんでした@@;

セッション、実現したら素敵ですね♪
アバター
2013/04/04 20:57
さきたん、おしゃべりありがとうございましたm(*-ω-)m

楽しかったですよんღ .:*・゜♡゜・*:.ღ .:*・゜♡゜・*:.ღ .:*・゜♡゜・*:.ღ

アバター
2013/04/04 20:24
うちの篠笛(和笛)は443hzで調律してあるそうで
ピアノ弾きの娘とセッション、なんて夢だったんですが
ピアノって440hzだったんですかー
セッション、無理ですかねぇ

ブログ広場より
アバター
2013/04/04 20:22
今ねディオたまのお部屋で少し待ってますね 上手くお会い出来たらいいな~

piano弾きながら待ってますね ✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。

アバター
2013/04/04 20:01
さきたん、コメントありがとうございます(*^▽^*)

さっきは久しぶりにおしゃべりできてよかったです♪

またお邪魔させていただきますね゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。ゎ~ぃ
アバター
2013/04/04 19:53
折角お会い出来たのにゴメンナサイ 手が変な所に当たってガーデニングの画面に 

すみませんでした。
アバター
2013/04/04 19:48
さきたん、コメント(*´∀人)ありがとうございます♪

また素敵な曲を見つけたら紹介してね((o(^∇^)o))わくわく
アバター
2013/04/04 19:41
をを 今日はピアノ調律の日でしたか~~音を合わせるときAの音でラで合わせるのですが
基本440Hzでしたね ♬♫♬~ ♬♫♬~ 本日は晴天なり♬♫♬~♬♫♬~



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.