行ってみたい国~
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2009/07/31 22:16:05
わかりません
行ってみたい国は、まだよくわかんないです。
今は、3年後中学校の、修学旅行で行く
予定の、沖縄❤
目当ては、シーサーと、さとうきびと、星の砂♪
って、まだ、入学確定もしてないのに、
完璧に、その気の、ぽぷです。
外国は、言葉わからないから、いやかも。
友達が、行ってる中学は、中国とか、
アメリカとか、
ホームステイが、メインとか。
私学は、海外なんだよね。
ぽぷは、日本でいいです!
わかりません
行ってみたい国は、まだよくわかんないです。
今は、3年後中学校の、修学旅行で行く
予定の、沖縄❤
目当ては、シーサーと、さとうきびと、星の砂♪
って、まだ、入学確定もしてないのに、
完璧に、その気の、ぽぷです。
外国は、言葉わからないから、いやかも。
友達が、行ってる中学は、中国とか、
アメリカとか、
ホームステイが、メインとか。
私学は、海外なんだよね。
ぽぷは、日本でいいです!
こんにちは。
ぽぷ、5月に、修学旅行で愛知に、行きました。
春休みにも、わんわん動物園に、行ったんです。
関西は、イメージ的には、おばちゃん変な意味怖いらしいけど、
ただたんに、周りを見てないって言うのが、現状かもです。
まったりした、祇園言葉も、いいかもです。
ぴよさんも、
ひっかかった~(笑)
たいていのひとが、引っかかるんだよ。(^◇^)
ママも、ひっかかったよ。いしし( ^)o(^ )
ぴよも、今、そぉなんだぁ~~と思ったよwww(∩。∩;)ゞポリポリ
日本国内でも起きな川、山を越えた竹で文化が変わって面白いですね。
特に、本州から海を超えて・・島とか四国、九州、北海道とか・・・
日本海側、そんな旅でもずいぶんと多くの発見があります。
昨日は何年かぶりに愛知から大阪へ行ってきました。
やっぱり関西弁は癒されます。おしゃべりが楽しい!
おもしろいでしょ。
まずは、自分の国からですよね。
って、自分が住んでる、関西でさえ行ったことがない場所たくさんあるし。
近いとこから見ていかないと。
ぴよさん!
沖縄って、話言葉の一番最後に必ず、サーを、つけるんです!
エイサー。シーサー。ナンクルナイサー。
って、学校の先生が言ってた。(だまされたぽぷでした。撃沈(>_<))
行った先々の風景や、風の匂いを感じるのって、好きデス♪
沖縄かぁ~~♪行きたいナァ~~♪海の色が、違うよ~~ん♪
まずは、自分の住んでいる国について
深く知ることの方が
大事だす!!
ただ、世界をみながら生活することは
大切なことですからね♪www
シーには、まだ行ったことないんだよ~。
ゼロんとこの中学は東京だったよ・・・><;