Nicotto Town



Magnolia


 

2013.3.28

この時期、地味~に好きなのは

コブシの花です。

白木蓮に似た花で、それより少し小さめの花樹なのですが、

小さい分可憐さがあるというか、

蕾がついた枝が砂糖菓子のように儚そうで、ちょっと触ってみたくなります。

…ただし、少し離れた位置から見た感想なので、

近寄るとイメージはすっかり木蓮とおんなじ感じになります(笑)


なせおなじような見た目の花なのに

片や「木蓮(もくれん)」(木に咲く蓮の花のようだから)

片や「辛夷(こぶし)」(果実が拳に似てるかららしい…)なのか…

どーにもコブシが気の毒でなりません。

木蓮も好きなのに、ちょっと同情票入ってるトコ、あります。


私はこの二つが似た花だなーと思ってたんですが、

コブシは遠くから見ると桜に似てる上、ちょっと早めの開花から

ヒキサクラとかヤチサクラとか呼ばれてるとか…

と、調べた結果に

「え?誰もこのふたつを似てると思わないの?私の意見は異端??」

この文章も没にしなきゃいけない!?

と、あわあわしてたんですが、

どうやら中国では「辛夷」は、木蓮をさすそうですし、

木蓮もコブシもおなじMagnoliaのようで、

私が「木蓮のちいさい版」って思ってても大丈夫そうなので

無事ブログアップです。あー、よかったー。


Magnolia(モクレン属)にはタイサンボクも入っているようで、

この花の香りは、私の大好物。

子どもの頃、香りがどこから漂ってくるのかが分からなくて、

必死で探した覚えがあります。


ただし、花も葉もとっても大きいんですよね(笑)

花びらにご飯を盛りつけたら、きっとどんぶりくらいの量にはなるかと…(笑)

もう少ししたらこちらも咲きますよ~。


桜も素敵ですが、それ以外の花も美しい季節ですよね。

香る花が好きな私としては、これからが本当に楽しみです。

 

#日記広場:日記

アバター
2013/03/30 18:19
○(´-ω-`)☪さん
うふふふふ。「冒頭からつかみはオッケー♪」ですよね、あの本(笑)
「そうか、親指をつまめばいいんだ〜〜」と、感心したのを未だに覚えています。
私が歴史小説に興味をもつきっかけとなった本なのすが、
今考えると幕末や戦国小説に、どっぷりはまってさえいれば
日本史なんて楽勝だったのに……と、大人になって戦国に開眼(笑)した際に悔やんだものです。
楽しく読んでもらえる様に祈っておきますね〜。
アバター
2013/03/30 09:57
いえいえ~♪
趣味いいですか(゚д゚)!それは嬉しいです^^

昨日、教科書販売の時についでに燃えよ剣上下巻買ってきたんですよ(^ω^)
まだ数ページしか読んでないんですが面白いと思いました!
アバター
2013/03/29 14:51
○(´-ω-`)☪さん
ありがとー!ありがとー!本当にありがとう!!
いつも、趣味のいい和服着てる方からの頂き物ですよ、感激ひとしおです!!
嬉しくて、「三回まわってわっふん♪」です。
祝、燃えよ剣入手ですね〜。気に入っていただけるとよいのですが。
もし、気に入っていただけたら、ご連絡くださいな。まだまだ紹介したい本が…(笑)
お話ができる日を楽しみにお待ちしてますぞよ〜〜←すみません、嬉しさにちょっと壊れ気味…。
あっ。庭に桜があるうちに、撮影してこようっっ!!(ダッシュ)
アバター
2013/03/29 14:19
似合ってますよ♪
喜んでくれてこっちも嬉しいですヾ(´ー`)ノ

花に詳しくないのでよくわかりませんが
花も綺麗な季節ですよね

今日、燃えよ剣買ってきましたよb
アバター
2013/03/29 11:07
○ひこのさん
ずっと「似てるなぁ」と思ってはいたのですが、
今回はじめて調べてみました。
ネットで調べればすぐなのに、横着してましたねぇ。
香り的には、私が酸味系のものが好きなので、
タイサンボクは少し酸っぱそうな初夏に似合う香りです。
それまでは、もうすこし甘めな香りのほうがいいとは思いますけどね〜〜。
アバター
2013/03/28 22:47
ふーん。花博士だね。
すごい。

いろな人が、いろいろ思うのに、
だいたい、一致するものなのかー。
そかそか、素敵ですね。

匂い香りも、ネットでは共有できないので、
できれば、共有したいです。

どんな、香りなのかな。あは。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.