春雨は 濡れていくより 食べていこう
- カテゴリ:30代以上
- 2013/03/14 10:09:42
雨音に起こされた朝
窓の外を見ていたら
畑の向こうの通りを、小学生(6年生くらいかな?)の女の子がひとり、学校へ向かっていました。
手には、赤い水玉模様と、大きなハートがプリントされた傘。
ちょっぴり大人びた傘を差した自分の姿を誇示するように、時々、くるっ、くるっとまわりながら・・・
ここからは表情までは見えないけれど、はにかんだ笑顔が、目に浮かぶようでした。
女の子だね。
ちょっとほっこり気分で、しばらく、その姿を見送っていました。
今日は父がお医者に行く日。
今日は朝から雨だから、傘は持っていくと思うけど・・・
父は、傘を持たずに出かけたのに、傘を差して帰ってくることがよくあります。
新しい傘なら、買ったものだと思うのだけど、どう見ても、古い傘の時もよくある。
そして、気がつくと、そのふるい傘はいつの間にか、姿を消しているのです。
怪奇現象・・・でしょうか?
窓の外はまだ雨。
わたしも傘を差しての出勤です。
お気に入りの傘。
裏に星空がプリントされた傘と、青空模様の傘。
どっちにしようかな?
皆様のお気に入りの傘は、どんな傘ですか?
(#^.^#)
私はチューリップの傘が勝負傘です←勝負傘って( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
最近はついついビニ傘を持つことが多いなぁ・・・
その女の子の気持ち、なんだかすごくよくわかりますね。
読んでいて、自分が小さかった頃を思い出しました。
新しく傘を買ってもらうと、雨の降るのが待ち遠しかったものです♪
今は自分で買っていますが、やっぱり、雨の日が待ち遠しくなります(笑)
お父様が持ち帰った傘がいつのまにか消えている…。これは不思議です。
もしや、魔の三角地帯が存在するのでしょうか。。。わくわくドキドキ。
あはは。
そうそう。
わたしも、お気に入りの傘を差して、鼻歌を歌いながら傘をくるくる回していました。
「迷惑だしみっともないから止めろっ!」
と、よく友人から注意されてました。
そ、そうだったのか~!
時々、夜中に玄関でごそごそ音が聞こえるのは・・・
奴等の仕業だったのね~っ!
(#^.^#)
そうですね~雨の時って、男の子は、『カッパなんて要らん!傘も要らん!』と、
面倒がって、カッパも傘も嫌がって…家から飛び出すけど…
女の子って…ファッションで、雨も楽しみに代えてしまうから~女の子って強いのかも^^
私も若い時は、雨が降ったら~「♪I’m Sing~In the Rain~♪」とか、歌いながら
(←変な奴?w) 学校へ通いましたね~^^たとえが、ちょっと違う?w
しかし…~ゆちゃまのお家には、「妖怪~傘オバケ」が、いるのね~
キット~他の傘を、仲間に変えて~お家の人が寝静まったら…
お庭に出て~皆で~「傘ダンス」を、して~そのまま~自分のお家へ帰ってるのかも~^^
だから~お父様が、取っ…イヤ…失礼…うっかり~持ってきてしまった傘も…
自分で、踊りながら~空高く舞い上がり~お家へ帰ってるのかも…
↑ このメルヘン…無理がある? そもそも…メルヘンじゃぁ無い?w