Nicotto Town



プリズン・チャチャ

「プリズンホテル」浅田次郎著 これは笑えましたね。

亀吉の南の島の町は、田舎で、州の次の行政単位の町になります。
町の中心に、役所があって、郵便局と警察署も同じ建物にあります。

時々、警察に行く時があります。
いえ、刑事事件で呼び出された事じゃなくて・・・ あ、民事で2回あったけどね。あれ、刑事だったかな・・・
地区内会で終わらない民事なども取り扱います。警察で!
あとは、免許証更新の為に、無犯罪証明書を出してもらうためとかですね。

給料をチョロまかした夫婦喧嘩の仲裁とか、酔っ払って殴リ合いした人たちの仲裁、
ココナッツを切ったとか、切ってないとかで、隣人と揉めてる爺さんたちの仲裁なんかもしています。
個室でやってるわけじゃないから、そばに座って、頷きながら話聞いてたりしてるのも、いい時間潰しになります。

私は、自分の事をやってもらって、書類作成などで時間が長引くと、
時々、おやつタイムだとして、パンを差し入れします。
やっぱり、不規則な時間で働いてるポリスですから、お腹が空きますから。
まぁ、そういう事で、自分の印象を良くしておくという、亀吉の「モロ魂胆ミエミエ作戦」なんですがね。

で、そのパンを、誰が買いに行くのか?
併設している留置所に、留置されている人に、買いに行かせます。  きゃぁ~~!

警察署の隣に、留置所が併設されていて、留置されてる人が自由に出入りしているんです。
もちろん、重犯罪を犯した人は、1日中、出してもらえません。

で、外に出られる軽犯罪者は、ポリスの食事の煮炊きをしたり、コピーのお使いに行ったり
ポリスが出払った時などは、警察署のお留守番(?)など、お手伝いをやっています。
私が買いに行かせたパンも、ポリスと一緒に食べやがります。(コンニャロ!)  夜は留置所で寝ます。

のどかでしょう? 都市部などは知りませんが、田舎ではこんな感じです。

次回は、刑務所編

アバター
2009/08/15 14:01
ふみたさん
  町って大きいのよ。
  日本の田舎とおなじさね。
アバター
2009/08/03 08:13
州の次の行政単位町って 何所だよ
そんな町有るんかいな(。´-ω・)ン?
亀チャン チ!
アバター
2009/07/31 23:57
コロボックルさん
  そうみたいです。昔の日本も、規則にがんじがらめじゃなくて、そういうのあったはずです。
  人情とか、見えない信頼とか。お醤油借りに行くとか・・・ ちょっと違う?

Azくん
  不思議と逃げませんね。逃げたら、それこそ、ひどい事になるんじゃないかと思う。

yukinkoさん
  やっぱ、ポリスも人間だからね。 最近は変な警官多いですけど。

あさかぜ飛鳥さん
  そ、その通りだと思います。悪い事と本人が納得していて、反省してるんだと思います。
  先が見えないしというのもありますけれど。
アバター
2009/07/31 21:49
留置場から出入りして、警察官のお使いをする、そして逃げたりしない。ってのどかでいいなあ^^
軽犯罪者だったら、そんなんでいいと思うんです。いけないことしました。ってちゃんと本人が納得して反省してるから、逃げないんだと思います。
アバター
2009/07/31 21:48
友人のポリスらしからぬところ①
ゴミ出ししたら、オートロックの鍵がかかって、自宅に窓から帰った・・・・。冬の話。窓の鍵も閉めとけよっ!^^
アバター
2009/07/31 19:33
ねぇ...留置所ってさ逃げないために捕まえておく場所だよね。
出しても逃げないのだろうか?w
アバター
2009/07/31 15:50
初めてコメントさせていただきます。
話が凄すぎて~でも維新の戦争が北海道で終わって・・・・
榎本って言う大将の小姓は銀之助って言う15くらいの少年で、昔は新撰組、土方の小姓でした。
銀之助は大人と同じ牢の中です。
榎本はこの小姓に「手紙出して来て~」
敵の牢番も小姓を牢から当然のように出して「お使いに行っといで~」って感じ♪
小姓の銀之助はそのまま逃げると・・・・・いいえ。
小姓は用を済ましたら牢に戻ってきます。
何度も牢から出ては、お使いを済ませると牢に戻ってきます。
田舎だから刑犯罪者が外に出れると言うより
昔の日本に似た環境じゃないのかなぁ~と思いまスタ♪
アバター
2009/07/31 12:16
コロさん
  だよね、だよね。 お世話になったら、身元引受人お願いしますね。

りぼんちゃん
  隣の柿食べた、食べないの世界だけど。ココナッツ売れるから、貴重なんです。

☆JUN☆
  偉い。
  印、一言だけでも、嬉しいよ。
アバター
2009/07/31 12:12
のりまささん
  どうしても、日本人のものさしで考えちゃいますね。
  でも、逃げないし、町長も分かってるし、もう普通のことです、私も慣れました。

みだめさん
  あら、人徳なんて。。。  さすが、見る目があるわぁ。あなたって。
  なにが、ご褒美差し上げたいわぁ♪

肥やしさん
  犯人の高校生を見つけたから、裸足で走っていて、小突いたのよ。 
  高校生も「ソーリー」って笑っていたのよね。誰かに話を聞いた親が、町内会、警察に訴えたのね。
  じゃ、診断書持ってこ~い!!  お金欲しかったみたいね。
アバター
2009/07/31 03:59
読んだよ(・o・)ゞ
アバター
2009/07/31 02:34
ココナッツを切ったとか、切ってないとかで・・www

留置所に、留置されている人にパシリ さすが亀吉さんwww
アバター
2009/07/30 23:38
日本では警察のお世話にならない様にいたしましょう!
アバター
2009/07/30 23:06
あぁ、ミラーの話は覚えてるよ ^^

...高校生をボコッた話は書いてなかったと思ったけど?(w
アバター
2009/07/30 21:47
亀吉さんもそれだけいろいろ頼られているって、
やっぱり人徳があるんですね。
アバター
2009/07/30 19:55
yukinkoさん
  そういうのが面白いですね。

nonruさん
  そうそう、刑務所に入った時の話、・・・・・ボッコボコにしてやるわい!!

セリアンさん
  どうもありがとう。また、読んでね。
アバター
2009/07/30 19:51
日本人の物差しでは測れないですね。
それで、やっていけるんだから、いいですね。
アバター
2009/07/30 14:04
次が楽しみです ^^
アバター
2009/07/30 02:13
古き良き時代を見るようだ・・・

なんかそのユルい感じが何となく好きだな~


で・・・次は刑務所に入った時の話なんだね?

期待大(笑)
アバター
2009/07/29 23:25
^^。ポリスとは思えない大阪人のテキトー友人ですがね^^
アバター
2009/07/29 21:17
べーたさん
  1番小さな行政単位で、民事の仲裁はするのですが、収まらないと警察です。
  裁判所は、家裁と高等に分かれていますが。警官もかったるそうです、民事は。

もものママさん
  島といっても州が2つあるから小さくはないです。
  島によって言葉は変わりますね。英語は高等教育している人は、英語できますが
  やっぱり、地元の言葉が優先ですね。

ドラヴァヒさん
  文化か・・・  そういうもんなのかな。
  人間としての部分は、尊重してますよね。
アバター
2009/07/29 21:10
文化って、、不思議です♪

僕ら違うところが、、またいいですね♪♪
アバター
2009/07/29 20:52
ひょえ~!日本人には想像のつかない世界ですね。
逃げちゃったりする人はいないんですか?
それとも島から出るのが難しいから、逃げても無駄なのか…

現地の人をパシリに使えるとは、現地語ができるんですね。
英語が通じるのかしら?
だって、島によってやっぱりことばは変わるんじゃないですか?
アバター
2009/07/29 20:28
南の島の警察は民事不介入ではないのでしょうか?
日本では長々と仲裁なんかしませんよね。
全くしない訳じゃないけど、仲裁自体が民事的解決手段に関わってくるもので。
アバター
2009/07/29 19:23
こややしさん
  以前、私の車のミラーをいつもひっくり返していかれて、怒って張り紙したブログ、覚えていますか?
  犯人の高校生を、コヅいたら、親が警察に訴えました。「息子が、亀吉にボコボコにされた!」って。
  がは。 もちろん、事実じゃないから、私の友人が黙らせました。

アバターさん
  がははは・・   ホント、何してるんでしょうね?

ジョンくん
  そうだね。 確かに扱い方はいいかもね。 同等じゃないけれど、人間として扱ってるモンね。
  さすが、軽犯罪スレスレで、生きてることだけある・・・・・???
アバター
2009/07/29 19:11
iーANTさん
  軽犯罪の親玉~~?? いや、違うんだ、ちょっと。
  軽犯罪をされて、警察にお願いすることがあるんですよ。とほほ

Novさん
  今度、観光にきてください。いつでも、簡単に見られますよ。
  無犯罪証明書って、ポリス・クリアランスって呼びますが、他にも、いっぱいクリアランスあります。
  戸籍制度じゃないからでしょうか、独身証明書もありますね。

kokkoさん
  酔っ払っててのは多いですね。レイプって書くと凄いけれど、内輪で酒宴での果てにとかで、未成年とか
  わざわざ、侵入してとかじゃないですけれど。
  3万人って、そうですね。おっしゃるような、全員顔見知りじゃないけど、友達のイトコの友達って感じ?
アバター
2009/07/29 18:57
メロン☆さん
  入ったことはないですが、外からの話ですよ。待っててね。

yukinkoさん
  大阪のポリスの話も面白そうですね。
  ポリスも人間味ある、面白いこといっぱいあるんでしょうね。今度聞かせてくださいね。

カリン☆さん
  初めは、そりゃぁもうビックラしましたね、私も。
  最近は、なれましたけど。 親しく話すってことはしませんけれど。
アバター
2009/07/29 17:13
軽犯罪者の扱い方がスゴクいいねb
ホントの意味での社会復帰の足がかりになる気がするb
アバター
2009/07/29 16:54
亀吉さん、こんにちわ。

 そやね、ワテの島は、細い焼き芋みたいに海岸線が長い。
 ほんで、ビサヤ語、亀吉さんの島とお隣の島は、ワライ語。 ワテ、判らへんから笑いが無い。(プッ)
アバター
2009/07/29 03:42
ほんと、何しているのですか…
アバター
2009/07/29 03:06
うわぁ、留置場の意味ないじゃん。(^_^;
飯食うために留置場に入ってみる、とか平気でできそうだなぁ...
アバター
2009/07/29 00:16
連日驚きだ~~↓3万人人がいたら、全員が顔見知りってほどではないし…
事件がないかと思ったら、銃社会で、レイプや薬、泥棒など、結構重罪だよね!
人間に対する見方が日本人とは根底から違うのかな?
テレビドラマで拘置所が出てもかなり窮屈で自由がない生活だよね。
懐が広いところに、亀吉さんは惹かれて住んでいるのかな^^

yukinkoさん、先日の戦争のブログも読んだそうです。
なんと言ったらいいのか…とコメントは残さなかったようです^^

次回は刑務所編か♫
アバター
2009/07/29 00:16
へえぇぇ~、のどかですねぇ♪

留置・・・まぁ、留置といえば留置なのでしょうか。
ワルイコトしたいわけでも、無実の罪でつかまりたくもないのですが、
留置所はちょっとだけ見てみたいかも・・・。

そして、無犯罪証明書っていうのがあるんですかー!
世の中いろいろ証明書ってあるんですねぇ。
あんまり関係ないですが、この間、独身証明書の存在を知ってびっくりでした。笑
アバター
2009/07/29 00:04
なるほどっ
亀吉は軽犯罪者の親玉で、
警察に賄賂を贈ってるってことなんだねw

そんなのどかな時間が過ごせるのって、ある意味贅沢だよね♪
アバター
2009/07/28 23:32
いやいや。知らない世界が こんなに(笑)
これは びっくりでした。
アバター
2009/07/28 22:47
ポリスなのですね!
私、友達の元ポリスは大阪人なので、大阪の田舎でブドウ泥棒の通報にゲンチャで行った話でも、かなり笑ったんですけど、亀吉さんは、色々楽しい話がありそうですね。って、お仕事の話で不謹慎ですね、失礼しました!
アバター
2009/07/28 21:02
やま☆びこさん
  ・・・・・   ぶたれたいわけ?

リルア姫 
  酔っての喧嘩、一族内での争い、レイプ、シャブ、結構事件はありますね。
  銃社会でもあるから。無許可で所持している人も多いですね。

キューピーさん
  そうそう、お使い感覚ですね。
  ごろつきって」いえば、ごろつき。あまり、危険な香りはしません。ヘマやったくらいな感覚。
アバター
2009/07/28 20:37
刑務所編に興味しんしん(・∀・)ニヤニヤ
アバター
2009/07/28 20:13
住む場所に困った人の住みかみたいですね^m^

留置所の人もパシられている感覚でなくお使い感覚で買いに行ってますね完全に…
アバター
2009/07/28 20:05
軽犯罪者の留置所暮らし・・意外と楽しくてやめられないとかw ( 〃∇〃)なーんてね✿
そんなのどかな町で起きる重犯罪はどんなものがあるのか気になるww
アバター
2009/07/28 19:43
ミスターポポさん 
  一応、ポリスからの支持だけで動くます。 おやつも勝手には、手を出さないですが、
  たまに、調子いいヤツが、手を出します。

sumia嬢
  一応、エリアは、警察署と煮炊き場だけですね。
  やる事ないと、留置場の前で座っています。 かなり大人しいです。うん、ネコみたい。

南の島のヒロさん
  ヒロさんとこは、海岸線が長いですからね。こっちは山の方に民が広がっています。 
  1番端っこは、ビサヤ語でなくて、ワライ語ですもん。
アバター
2009/07/28 19:31
カムカムさん
  なんか、感動していただいてありがとう。
  日本の警察に詳しいって・・・・・・      何さ?

かりネコさん
  な、何言ってるんでっか? 龍宮城は日本です。 日本の領土です。
  だから、亀でも、亀でも・・・  立派な日本人です♪

ディジタルさん
  う~ん、アジアの島国。英語もかなり普及しています。
  留置場ですから、まだ私服ですね。  そのうち、推測してください。
アバター
2009/07/28 19:05
次回は、刑務所編って
もしかして・・・・

中に入ってたとか?
(^u^)プププ
アバター
2009/07/28 18:28
亀吉さん、書きましたね。

これで、ワテの書きたいのが一つ減った。(プッ)

そうですわ、ワテの住んでる島は、亀吉さんの住んでる島のお隣、ほんで、我が町は、もっと小さい。
ワテが移住して間もない頃に、郵便を出しに行った。 町役場の建物に郵便の窓口がある。 警察もある。
ほしたら、「ヒロ、お前に手紙が着てるから、そっち回ってドアから入って来い。」ワテ、その通りに壁の横の通りから入って、汚いノートにサインして手紙を受け取った。 ほんで、ドアを出たら、入る時に気がつかなかったけど、そこが牢屋で鉄格子が開いてたわ。
中に、一人が居て、ドアを開けて椅子に座って話をしとるがな。 タバコも吸っとるがな。
その、奥におったんが、泥棒して捕まったんを聞いて、驚いたわ。 今は、平気でっせ。
アバター
2009/07/28 18:26
とりあえず逃げないのね。^^
ご飯食べるのと寝る為に帰って来る家の猫みたい。
のどか~!(^。^)
アバター
2009/07/28 18:14
パシラされても ただでは行ってはくれないのね~(^'^)
捕まってつ人と警察さん 仲良さそう ♪ ホントにのどか(* ´∀`*)
なんかちょっと安心しちゃったぁ (勝手に スゴイとこ と想像してたもんで❤)
アバター
2009/07/28 16:38
亀吉さんの所ってアメリカなんですか?(初めてなんで理解してなくて申し訳ない)
アメリカなら銃による発砲事件があっても理解できます。
人口3万人の町で閉鎖されている島だからだから、買い物や留守番など、そのようなことができるんでしょうね。
お使いに行く犯罪者はどんな服装なんですか?格子縞の服は着ていないですよね。

免許の更新に無犯罪証明書が必要なんですか? やっぱり日本じゃないですね。
アバター
2009/07/28 15:55
あれま、当然と言えば当然かもしれませんが、亀吉さん、現地の言葉わかるんですね(笑)  すごい

そんでもって留置されている人を使えるってのも並の日本人にはできないですよねー!

ひょっとして亀吉さんって日本人じゃなかったんだぁ?

すごいなぁぁ 連れてって♥
アバター
2009/07/28 13:46
ぶっちょ会長
  がはっ。 罪の意識があるんだか、ないんだか。ドジ踏んだなぁと思っているかもね。
  捕まってから。「あ、いけないことだったんだぁ」って、初めて認識してたりしてね。ありそうなんだ。

ラリン♪ちゃん
  山の民だったりすると、拘束されてるより、町へお使いに行く方が楽しかったりしてね。
  仲裁を依頼に来た、他の人の事件を真剣に聞いてたりするんですよ。可笑しいよね。

KOOLKATさん
  「プリズンホテル」は、春夏秋冬、一気読みしましたね。 え、聖書なんですか・・・
  網走の交流ですか。脱獄の話とか聞いてみたいです。
アバター
2009/07/28 13:31
すご~~~~~~wwww

異国に住んでるんだぁ♪

俺は外国語学部・英語学科を卒業してて昔から海外に憧れてるの♪

でも恥ずかしいことに未だに行ったことがなくて・・・><

羨ましいなぁ♪



日本の警察のことなら知ってるよwwww><
アバター
2009/07/28 13:15
プリズンホテル! アタシの聖書! 大好きですwww

親父は網走出身なんだけど、脱獄者の話しを沢山知ってます。
街の人達との交流とかもあって、ちょっと不思議な世界ですよw
アバター
2009/07/28 12:08
下僕・ジダン
  まじ、ポリスの支持で、パシリやっているんだよね。素直に働いていますね。

リンダ組長
  なんだろうね、罪を憎んで人を憎まず?  ・・・んなわけないだろうけど。

ゆみさん
  そうですね。極端な差別はないですね。区別はされていますけれど。
アバター
2009/07/28 12:02
えっ?いいの!
留置されてるのに、出入り自由って・・・
まぁ、自由だから別に逃げ出す事に興味が湧かないんだろうな(-""-;)
いれば、パン食べたり出来るしねo(*^▽^*)o~♪
留置所の方が充実した生活をおくれたりして♪
アバター
2009/07/28 11:50
いいなぁ~のんびり~罪の意識もなさそう~
アバター
2009/07/28 11:28
のどかで、フランクな感じがします。
警察が威張っている国より良い感じがします。
国によって色々な警察組織、刑務所があるのでなるほどと思ってしまいます。
アバター
2009/07/28 10:26
ブロンズさん
  その位の奴等は、大体判決内容や量刑が分かっていて、簡易裁判所で済む場合が多いです。
  でも、普通じゃないですよね、やっぱ、大らかなんでしょうね。

純ちゃん
  人口3万の田舎町ですが、発砲事件や殺人事件は、年に2~3回ありますよ。
  身内の土地相続問題とか、酔っ払って喧嘩してとかですね。

bジェーンさん
  用があって警察に行って、ポリスが居ないと、留置所の表で座ってるヤツとか、裏で食事の仕度
  している奴等に聞くんです。もう、使いっぱですね。リハビリになってるのかは疑問です。
アバター
2009/07/28 10:25
のどかっていうか、いいかげんっていうか。。。
アバター
2009/07/28 10:06
ライスシャワーさん
  旅行者なら問題ないですよ。
  でも、買春は駄目、それが未成年だったら、ヤバイですよ。

KINACOちゃん
  うん、なつかれては困るので、いちいち聞かないんだけど、シャブ売買とか、チョロまかしたヤツとか。
  さすがに、傷害や殺人は留置場の奥に入れられてるね。

ごまきっつぁん
  私も、始めはビックラこきましたよ。 なんだぁ~これはってね。逃げないし、人当りもいい。
  悪さして訴えられた場合の拘束や、裁判が始まるまでの間なんです。
アバター
2009/07/28 08:06
留置されてる人、留置されてるのに自由wwwwww
しかも、亀吉様が、パシリに使ってもいいんだ! すげ~
んで、ちゃっかり一緒におやつって、のほほ~ん、だね^^
アバター
2009/07/28 06:39
えええええ!!!!
なんて~のどかなんでしょう♬
警察署のお留守番っていうのが笑えます。そのうち、警官に代わって、
仕事しちゃいそう。。。

でも、立場が人を変えるというくらいなので、おまわりさんの
代わりにお留守番しているんだと思ったら、正しい行いをしなきゃって、
リハビリになるかも。
アバター
2009/07/28 05:10
のどかですね~^^南の島の人っておおらかなんでしょうか・・・
重犯罪なんて起きないような気もしますよね^^
次回「刑務所編」・・どんなんかな?~待ちどうしい^^

アバター
2009/07/28 04:17
なんだか犯罪者とは思えないね、社会復帰を考えたらいい方法なんでしょうねw
流石は南の島という感じだw
アバター
2009/07/28 02:03
`;:゙;`;:゙;`(゚ 艸 ゚)ブッ!のどかすぎるw
留置されてる人が逃げないなんて、まるで簡易宿泊所みたいだな。
3食昼寝にときどきオヤツが付くなら俺も出入りしたいかもw
アバター
2009/07/28 01:48
どの程度が重罪で、どの程度の留置の人が出入り自由なんだろう。
知りたい尻たい!あ!知りたい、だった、なんだこの変換。。。
アバター
2009/07/28 01:46
のどかと言えばのどかだよねヽ(´▽`)ノ

しかし、土地によって細かな法律が極端に違ったりするから、よく調べてから行く事にしよう\(⌒▽⌒)/

すっかり、行くつもりになってるщ( ̄∀ ̄)шうひょひょっっ



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.