Nicotto Town



もう、何度も書くのも面倒だから現実を認識せよ


中国の習近平がどんな立場の人かは理解できますよね。

で、そいつが何度も軍をおとづれて、ロックオンをせよといったと

軍の機関誌と党の機関紙に発表されていました。

つまり、其れは事実と捉えるのが常識では無いでしょうか?

それでも、其れは無かったと言うのですか?

南シナ海と東シナ海では日本のマスコミは報道してないけど

現実的な銃撃戦は起きています。

つまり、もうず~っと漁船どうしのぶつかり合いではなく、

お互いの海軍どうしの紛争が起きて、

いくつもの船が沈められて兵士が死んでいます。

此れはずっと起きていることなのです。

勿論一方は中国です。

他方は色々な周辺国です。

日本のマスコミはカンボジアのポルポト派の虐殺を報道してこなかったように

或いはそれをアメリカのプロバガンダだと言って来た様に

報道をしてこなかっただけであります。

南シナ海と東シナ海では常に中国との紛争状態の中にありました。

海でなくりくでは、古くは内モンゴル、そしてチベット、ウイグル地区と
中国は侵略をし続けて来ました。

もちろん今も、ロシア、ベトナムを含めて領土争いの紛争は続いています。

第2次世界大戦後の中国は侵略戦争の歴史です。

そうやって何代もやってきたのです。

習近平は尖閣諸島と沖縄と韓国のなんだかとフィリピンの何だかが
領海ではそうなのでしょう。

で、今までそうやって、領土を歴代のひと達は広げてきたのですから、

習近平は広げるつもりでいよいよ日本になったと言う事です。

日本のマスコミは中国がやってきた事を隠してきましたので

隠すわけで、どこの国でもそうだったように侵略をしてしまえば

つまり軍によって制圧をしてしまえば取って来た様に

取れるので同じ事をしようとしているのでしょう。

長い事かけて其の為に準備をして来ます。

工作員も何十年も入れてきています。

マスコミもそうですし、議員もそうです。

民主党の沖縄ビジョンも其の一貫でしょう。

沖縄の新聞もそうでしょうし、沖縄の内部にも
そう言った人達がとっくに住んでいるでしょう。

そしてチベットの様な虐殺も、民族浄化も

カンボジアの様な虐殺も、行われるでしょう。

そうなかった所がどこかありましたっけ?

沢山の民族がいなくなりました。

中国によって民族浄化でなくなったのです。


また、此処で中国がやった事を書かなければならないのですか?

過去録を読んで貰えると助かるのだけどなぁ。

#日記広場:30代以上

アバター
2013/02/16 02:36
魔夜(PON) 様
日本全体を一つだと思っては行けません。
日本の中にとっくに「親中派」が大きな力として存在しています。
既に深く浸透しています。

次に「親朝鮮派」と言う存在もあります。
両方は完全に同一ではありませんが、都合により協力をします。
現実的に「親朝鮮派」は「親中国派」に利用されて動いてしまっている人達はそれだけ弱みを握られています。
本質的には違いがあっても「反日」である事には変わりません。

貴方は中国を一つとして見ていますが、少し詳しく言うと今の中国は第2次世界大戦後(約)にできた
共産主義中国です。
昔の中国は共産主義革命によって殆ど殺されています。
僅かににれてた人が台湾と別の場所にいますが、
その台湾にも中国共産党は工作員を入れて内部から壊しています。
更に他の所にも人を細かく入れて破壊工作、内部侵入工作をして取り込んでいます。

しかし彼らは当時の戦争がどう言う形態で起きたのかをあなたに話しても
日本が中国を侵略したと言う現象を戦後の日教組によって作られた歴史を
曲げて納得させるのは難かしいので此処ではしません。

但し、満洲を開放するのには日本の敗戦で失敗しましたが、
当時のアジアが多くの欧州の植民地になっていた事実は理解できますね。
其れが戦後どうなったのかも現実として今どうなっているのかは理解できますね。

つまりアジアの欧州列強国からの開放と言う大義名分も在ったのです。
そんな事はもう教科書に乗る事は無いので歴史の裏として評価もされませんが
現実的には多くのアジアの国は植民地から開放されました。

その解放された弱小国を共産主義中国が侵略をして行っているのです。
ベトナムは戦っていますが、既に軍事的敗北で島を取られていますし、
フィリピンも米軍基地がなくなると同時に中国に島を取られました。

それ以外にも今南シナ海であちこちで中国軍が戦後ずっと行動を起こしています。

タイはフィリピンから米軍基地が出る事が決まった時に直ぐに誘致しました。
タイはその後、それを期に発展して行きます。

余談ですが、戦後日本は目覚しい発展をしました。
その影に表立ったアメリカの援助もありますが、
表にでないアメリカのキリスト教会組織の援助があります。

アバター
2013/02/16 01:40
( ̄▽ ̄)今晩は。

んー、他国の事を、私がどーこー言えないかも知れんのですが。 中国は昔、日本に侵略?!されたんですよね?
日本側は、その負い目もあるからなのでしょうか?

とはいえ、していい事と悪い事の区別はつけてほしいですね。 ( ̄Д ̄)ノ空気の問題でも、あれでは中国の子供達が可哀想です。 他所の国を挑発してる暇があったら公害問題に、取り込めや!!て、思うたとです。
アバター
2013/02/16 00:06
珠乃 様
マスコミのコメンテーターやニュースキャスターの解説を鵜呑みにしていると
騙されますよ。

解りやすい例として出しますね。
映画「キリング・フィールド」のモデルとなったカンボジアの大虐殺を当時の世界の人達は知っていました。
「1984年制作の英国映画。ニューヨーク・タイムズ記者としてカンボジア内戦を取材し、後にピューリッツァー賞を受賞したシドニー・シャンバーグ(Sydney Schanberg)の体験に基づく実話を映画化したもの。1984年のアカデミー賞において、助演男優賞・編集賞・撮影賞の3部門受賞。」

★ポルポト派の自国民大虐殺
http://members.jcom.home.ne.jp/invader/works/works_8_d.html

↑此れを日本のマスコミは日本国民になんと伝えたのか。

「朝日新聞がカンボジア大虐殺を「優しい」と評した――証言者の死で蘇る記録
http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/531513
                           」

カンボジアの虐殺はアメリカの嘘だと日本国民には伝えられました。
共産主義を悪い印象を与えるアメリカのプロバガンダだと。

それ以外にも朝日新聞はさんざん嘘の記事を書いてきました。

「朝日新聞が作った捏造の歴史
http://ccce.web.fc2.com/d/as.html
                        」

それでも朝日新聞も朝日新聞系列のテレビ番組もなくなりません。


さて、今回の事に関して
習近平は何度も軍を訪れて「レーダーを照射せよ」と言ったと「軍の機関誌と党の機関紙」に
発表されていました。

その後に起きた事です。

中国の兵隊が遊びでやるにしてはミサイルを載せた軍船です。
それほど、中国の兵隊の知能は猿並みに低いのでしょうか?
それとも、習近平の言った事を実行したのでしょうか?
日本の自衛隊法を知った上で。

テレビ朝日が何度も見せた場面は中国外務省の女の人の言葉です。
中国の上層部の見解は出ていません。

習近平が軍で言った発言は重要だと思います。
アバター
2013/02/15 22:00
こないだは、読み逃げですみません><;
のたもたさんのブログは、すごく勉強になるので、少しずつ読さませてもらいますね^-^



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.