Nicotto Town


ブログなんて似合わない。


なんと恐ろしいww(その2)

まぁ、前回書いたらいろいろとコメントが書いてあったので補足を。
知っての通りか知らずか、いろいろと私はやってます。その一つで
「自分のPCの遠隔操作」というのがあるわけです。
これ、「ほぼリアルタイム」で操作できる半面、操作を間違えると
間違った操作を取り消す前に操作完了してしまうという欠点がある。
ま、そんなわけでブログは運営様に消されたのではなく、単純な俺
のミスで消してしまったことがわかっているので、ご心配なく・・
というか本当に申し訳ない。
蛇足を承知で一つ。
たまーに古いブログに書いてたことだが、物事は書いてあることが
すべてではない。そこに本人にしかわからない理由があったり、時
には考えられない事情もあるわけだ。今回の場合は、単に操作ミス
と書いてあったのは昨今のニュースで遠隔操作ウイルスの話題が出
ていたため、「遠隔操作」 という言葉でみんなを刺激しないよう
にという配慮のつもりだったんだがね。
遠隔操作するということは、どうしても操作の命令を送信するタイ
ムラグがある。そのため、自動実行の命令を作成した時に間違いが
あると、取り消しの命令が間に合わない場合がある。
俺の「リモートサポートは、本当はしたくない」という言葉にはこ
ういったリスクも実は隠されているわけだ(するときには一応説
明する)。
今回の場合は、自分のPCだということもあり、安全策を一つ外した
事が原因。責任は自分にあるわけだし、いやはやコメントごと消え
たのは書いてもらった人には非常に申し訳ない。重ねてお詫び申し
上げる。
で、さらに重畳だが、決して運営が俺のそれなりに過激な一言を消
したわけではない。俺の言葉は他人任せの意見で書いていない。一
般的な逆恨みでID出したりするような人たちと同じようなことは、
決してないということを断言しておく。

#日記広場:日記

アバター
2013/02/14 22:44
そんな事あったんですか・・(・・;)
自分で消したんじゃ仕方ないけど
グリーでは 単純な返信でさえ・・どこが どういうふうに ダメなの?
っていうものまで 消されます凹みますよ

原因がわかってよかったですね^^




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.