お売りできるものがございましたらお持ちください
- カテゴリ:日記
- 2009/07/26 20:51:57
家の近所に最近オープンした古本屋へ行ってきました。
レジで古本を購入した時、最後に店員さんが言った謎の日本語に固まってしまったので、
店員さんに怪訝そうな顔をされてしまいました。
言わんとすることはわかりますけど、「お売りできるもの」とは・・・。
少し遠くにあるときどき行く同じチェーン店の別の古本屋では、
「不要な本やCDなどがございましたらお持ちください」です。
店長の違いでしょうか。
自分自身がデタラメな日本語を話したり書いたりしているので、偉そうなことは言えませんが、
誤用だとわかっていても、周りに流されたり習慣化していることも多いです。
耳に馴染むと、間違っているとわかっていても、間違っているコトバのほうが自然に聞こえてしまいます。
たとえば、「1万円からお預かりします。」という店員に、意味不明、何言ってんの!と思っていたのに、
今ではそれが自然に聞こえるようになっています。
気持ち悪くて嫌だった「いらっしゃいませこんにちは」にも何も感じなくなったし、
「お売りできるものがございましたらお持ちください」もすぐに、私にとっても当たり前になると思います。
残念なことですが。
言葉は変わっていくものだし、使われる言葉が生き残っていくのだろうけれど、
”バイト敬語”等と言われているサービス業の接客マニュアルを正しい日本語にするだけで、
かなり違いが出てくるような気がするのですが・・・。
「買い取りいたします」じゃなぜいけない!
いわゆるコンビニ敬語の「〜でよろしかったですか」は最初、因縁つけられてるのかと思った。
(過去形なので、早くしろと急かされてるのか、と)
大人げなく「すみません、もう一度?」と訊きかえした憶えが。
言葉は生き物だし、変化して当然、一部の人から見ておそらく甘い基準の言葉を使ってると思うのですが、
その時点の感覚で無礼な言葉はマズいんじゃないかと思います。
>yosiyosiサマ ずっとイヤホンで音楽を聴いてると、
まわりの音が聞こえなくて危ないこともあるから、気をつけてくださいね。
>おざわちゃんサマ きちんと日本語を学んだ外国の方は、日本人より日本語がキレイですよね。
>あすかサマ 間違いも皆がやっていれば当りまえになってしまうって、ちょっと怖いですね。
>tararaサマ クレジットで買い物をすると、どこでも言われますよね。共通マニュアルがあるのかな?
なぬ?
なんであんたに1回と決められないといけないの?
って思いましたよ。
それでも慣れちゃう自分が怖~い!!!
間違った使い方をされた言葉がどんどん独り歩きして、それが一般化すると
ごく普通に使われるようになると思います。
現にそういう言葉は多いでしょうし。
かくいう私も偉そうなことは言えません(汗)
ものすごーくものすごーく深読みすると、
「私たちが買い取って、別のお客様にお売りできるような」本という
意味なんでしょうか?
謎すぎますよね。