小人閑居して不善を為す
- カテゴリ:30代以上
- 2013/02/03 20:11:47
意外に思う方もいらっしゃるかもしれませんが
わたしはかなりの小食です。
普段の食事は、子供用のお茶碗に軽く盛ったものを一杯だけ。
お雑煮のお餅は、小さいものを一つだけ。
カップラーメンだって、普通のを一つ食べれば、もう何も食べられません。
そんなわたしですので、恵方巻なんて、とてもじゃないけど食べきれません。
あれ一つあれば、三日分の食事くらいになります。
その為、今まで、この新たな風習に挑戦したことはありませんでした。
しかしです。
それでは何だかつまらない。
未知のものに挑んでこそ、人類の進歩はあるはず。
な~んてことは考えもしませんでしたが
今日、お買い物に行って、久しぶりに買ってきた「ロールちゃん(あのうさぎさんの絵のついた細いロールケーキです)」を見ながら、ふとひらめきました。
「これなら、いけるんじゃないか?形も同じだし」
・・・・・・
はいっ。
察しの良い方なら、この後の展開は読めたと思います。
そうですっ。
皆様のご期待通り
みごとにむせました。
思いっきり。
テープルの上は見るも無惨な状態。
ええ。
もちろん怒られましたよ。
「いい歳してバカが」
「食べ物で遊ぶな」
苦しんでいる我が娘に対して、父も母もひどいいいようです。
進歩には、犠牲はつきものなのですね。
皆様も、お気をつけくださいませ。
(#^.^#)
あはは。
わたしも同じです~。
食べきれないと、逆になんか良くないことが起こりそうで~。
でも、最近は「ミニサイズ」なんてのもあるらしいので、来年は買ってみるのもいいかも。
あるいは、最初っから短いのを自分で作っちゃうとかね
(#^.^#)
おお~
あなたもなのですね~。
ぜひAHK(あんなもの一人で食い切れるか)同盟に加入しませんか?
今ならもれなくわたしの・・・
・・・なんて事を書くと通報されそうですね。
ミニサイズなんてあるんですね~。
来年はそれにしよう。
今年は、七種類の食材を入れると良い、と聞いたので、福神漬けをつかって細巻きを作ったのですが・・・
大失敗でした。
ごはんの割に水分が多すぎたみたい。
持った途端に、崩壊しました
(#^.^#)
・・・だったら良かったんだけど・・・
「やせの大食い」
ならぬ
「で◯の小食」
とは、わたしのことです~(T-T)
体質なのかな~
それとも、お菓子の食い過ぎか
あるいはお酒のせいか
謎は深まるばかりです
(#^.^#)
チャレンジ精神、大切ですよね。私もよく創作料理で失敗しますが、メゲません。えへん(笑)
恵方巻きですが、~ゆさんも一本を食べきれないのですね。握手っニギニギ。
最近はミニサイズも販売されているので、昨日、私はそちらを食べました♪ このサイズ、おすすめですよん。
こらまた~チャレンジしましたね~^^お餅じゃぁ~なくて良かったですね^^
でも…無理して食べると…喉がつまりますから…お気をつけて…w
しかし…えぇ~~っ! このブログは本当ですか…
じゃぁ…~ゆちゃまは、「だるま」じゃなく…ガリ…スリムですね~(妹も小食でスリムです)
じゃぁ…「だるま」なのは…私だけかぁ~(T T) がっくり~
私なんて…私なんて…恵方巻を、二本も食べてしまいましたよ…w
だって、だって、長男が『豆まきなら、昔からの謂れとか、意味があるが
「恵方巻」は無いだろう!』と のたまって~ボイコットしたので~
結局~私が食べる事にぃ~夫も長男も小食なので~私にしわ寄せが、来て迷惑です~。
私は、いい歳して~大食漢です~
でも良いモン~「大は、小をかねる」「大行は細謹を、顧みず」だもんね…w