鏡開き
- カテゴリ:日記
- 2013/01/11 21:50:52
今日は鏡開きでしたので、歯固めにお汁粉を食べました。 (´ω`)
いつの間にかまた冷蔵庫に つぶあん1㌕ が入っていたので、
残ったあんこどうするんだろう・・・ と悩んでいます。
鏡開きと言うと、我が家には代々 鏡餅割り専用の木槌 があったの
ですが、父が死んでからその木槌が見当たらなくなってしまいました。
むかしお爺さんが戦後に饅頭屋をして居たらしく、年末には餅つき屋
もして居た事からそう言う変った物もあったのですが、管理が悪かったり
母が売ってしまったりと色々あって、殆ど無くなってしまいました。
今日、なんと母が鏡餅を包丁で切っていたので、縁起物に包丁
入れると良くないよ言ったら・・・
J( 'ー`)し「真空パックの鏡餅だから叩いても割れないわよ」
と言われました。 ('A`)
真空パックの鏡餅を使っている人は、普通どうやって鏡開きをして
いるのでしょう?
まさか切腹?
そして毎年一番の悩みが、パックの鏡餅には
もちとり粉が付いてない! (´;ω;`)
頼むよサトウさん・・・
オーブンにくっつかないようにもちとり粉付けてくれよ ><
そう言えば、鏡餅の事を思い出していたら、物心つくかつかないか
位の頃に死んでしまったお爺さんの少ない思い出の中に、鏡餅に
カビが生えているのを見たヤツフサが・・・
(´ω`) 「じーちゃん、なんで鏡餅にカビが生えるの?」
と聞いたら
(´盆`〟) 「それはな、早く食わないからだよ。」
と教えてくれたことがあります。
でも何で早く食わないのかは教えてくれなかったなぁ~
パックの鏡餅になってからカビって見た事ないですね。 (´ω`)
水につけていたのがとても懐かしいです。
そうか! 最近の大きなパックの鏡餅は、中が小分けされている
のですね! Σ(・ω・ノ)ノ
ヤツフサは小さな鏡餅しか買ってないので、小分けされて居ません。
鏡餅は昔、鎧と一緒に飾っていたらしく、鎧と一緒に飾っていたもの
を切るのは切腹のイメージがあったのでしょう。
切るんじゃなくて砕いて食べるみたいです。
とーちゃんはヤツフサと違って、器用だったから色々な思い出が
あって、よく思い出してネタにしてしまいますよ (^_^;)
それをこそげて、水に入れておいて食べた事を思い出しましたよ(@_@;)
今はお供えの中に小分けのお餅が入っているので
切ることもなくなりました!
お餅は切ったらダメだとは、知りませんでしたよ!!
それにしても、ヤツフサさんのお父さんは
亡くなってからも息子さんのブログに載せてもらえて幸せですね♪
時々読ませてもらっているので、私まで身近に感じますよ^^
やっぱり腹切りするのですか ><
乾燥してないから木槌で割れないですよね。
カビの生えたカチカチの御餅を水で冷やして
カビを取って食べていたのが懐かしいです。 (´ω`)
真空パックのお餅は、包丁で切ってます><
そうね~昔のお餅はカビ生えてました^^;